※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

横浜市在住。住宅迷子過ぎます。去年の4月に今の住宅に越してきましたが…

横浜市在住。
住宅迷子過ぎます。

去年の4月に今の住宅に越してきましたが
・1LDKで狭い
・築34年で近くに林や川があるからか
虫がよく出る(夏場は毎日小さい蟻がいてアリの巣駆除2回しましたが何回も湧く。。
他にも家の中でダンゴムシ、ナメクジ見かけた事あり
ムカデも今年の夏だけで10匹は退治しました…)
という点から次の更新には引っ越したいなと思っています。


しかし現在頭金や貯金は0、、

希望としては55平米以上を希望してますが
周辺地域の賃貸だと安くても8万5千円+駐車場代1万位かかります😭

そして将来の子供のために駅近&学校に近い家に住みたいのでまた2年後に引っ越すことになります😭💦

今候補にあるのが

①初期費用が少ないUR 大型団地
 築40年 58平米 管理費込81000円
 駐車場代12000円×2
 駅までバスで12分
 小中、徒歩10分

②中古マンション
 築22年 66平米 2680万円
 管理費11600円 修繕積立9600円 町内会費300円
 駅、小中 徒歩10分

③新築マンション
 駅徒歩5分or10分
 4000万位

④中古戸建て
 築20年 駅徒歩7分
 3600万

⑤新築戸建て
 駅徒歩20分
 3800万


思い切って家を買ってしまうか
URで2年間住むか、、、


みなさんだったらどうします( ; ; )?

コメント

(^^)

駐車場代がかからない戸建てがいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭金、貯金なしでも戸建ていけますかね、、
    予算内だと駅遠の新築か
    駅近の中古戸建てになります( ; ; )
    戸建てに住むなら将来マンションに引っ越したいので駅近がいいと思うのですが
    旦那は新築がいいみたいで💦

    • 9月2日
deleted user

候補にある4つの中から1つ選んで、更に2年後に引っ越しですか??

それとも2年後の引っ越し先として、候補の4つですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりづらくてすいません💦

    マイホームを買うならずっとそこに住みます!
    ただ貯金なし頭金なしでマイホームを買えるのか心配で
    それならとりあえずURに引越してまた2年後に引っ越し
    という感じです!

    • 9月2日
deleted user

次の更新までにある程度貯金はできませんか?ある程度貯金もできて、購入してからも貯金が必ずできるなら購入、難しそうならとりあえず2年は頭金貯めて少しでも購入金額を下げたりして余裕を持たせますかね💦
頭金なしでの購入は出来ますが貯金は本当に0ですか?それが怖いです😭
なんだかんだでローン組む以外にも手出しで100万くらい(手付金や住むにあたって必要なものの購入で)かかりました!あと火災地震保険のお金もかかりました!

今貯金出来ない状態で家を購入して家のローン返済額+修繕費+固定資産税を払えそうですか?光熱費も上がりますしなんだかんだ賃貸よりもお金はかかります😅
最低100万は貯金が欲しいところです。。
支出のどこにお金がかかっていて貯金ができないのかを一旦見直してみて削れるところを削って貯金出来るのであればまだ安心かなと😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は今カーローンが残っていて毎月5万支払っているんです。
    そのローンが3年後に終了するのでカーローンが無くなるまでカツカツで頑張ろうかなとも思ってました💦
    それと私がパート始めたばかりなので、私のパート分も多少は浮きます。

    3月まで(次の更新月)に100万貯金できればマイホームに踏み切ってもいいと思いますか💦?

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそも月5万のカーローン残ってて住宅ローンも組むとなると返済負担率高くないですか?住宅ローンが組めない可能性も高いです💦私ならカーローンは特に金利も高いしまずはカーローンを一括返済に集中してから家探しをします😭💦何かあったとき用に貯金100万貯めてそれ以上の貯金はカーローン返済、カーローン返済が終わったら購入にします💦子供いて貯金0は怖いです。。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    とりあえずカーローン返済できるよう頑張ろうと思います😭
    ありがとうございます!!

    • 9月2日
ガオガオ

今おいくらの家賃ですか?
その家賃で貯金できてなかったということは住宅ローンを組むにしても月々の支払いは家賃以下でないと厳しいですよね😭?

そして貯金0で年収550万、4,000万近いローンを組むのは相当無謀だと感じるので③④は絶対なしです💦

エリアの変更は考えたりしてないのでしょうか🤔?
また車は2台必要ですか?
どうしても今のエリアで引越しをという事なら車1台手放して①がベターかなと思いました🙌
妥協して中古マンションを買うよりはそこで貯金してもう少し予算を上げて住宅購入がいいのではないでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今家賃が駐車場込み67000です!
    貯金は最高150位あったのですが
    引越しの初期費用(実家からこしたので家電家具含め80万位)
    去年9月に車の頭金として70万位支払ってしまい、その後も色々と出費が重なり現在は貯金が0の状態です、、

    今の幼稚園が気に入っていて
    実家が近い事もありエリアの変更は悩ましいところです、、
    車1台は自家用車でもう1台は完全なる仕事車(会社から支給されている車)なので
    手放すことは難しいです( ; ; )

    2年で引っ越す事が決まっていてもやはり賃貸の方がいいですかね?
    賃貸でも10万近くかかるのがもったいなくて、、

    • 9月2日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    駐車場込で6.7万ですか〜💦
    恐らく、色々出費が重なるというのは今後も変わらないと思います😔
    なにかしら支出はありますし、戸建て引っ越したら益々かかると思っていた方がいいです😣

    悩ましいですね〜💦
    恐らく年収的に住居費は7~8万程度に抑えないとその他の生活を圧迫すると思います😭

    社用車なんですね✨駐車場代1台分、会社から出ないのですか❓💦

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、駐車場込み7万円3000円でした💦
    1台分足すの忘れてました💦

    そうなんですね〜😭
    数ヶ月後のことを本当に毎日悩んでます(笑)

    出ないんです😔
    他の人にも出していないらしく(他の人は家から事務所が近い為事務所に取りに行ってるっぽいです。)
    公平さが保てないからという理由らしいです😤w

    • 9月2日
deleted user

URに住んでる者です!

本来なら、④⑤が駐車場代が浮きます!
②③は駐車場2台借りるのに2万越える場所だったり、借りられない可能性も高いかも知れません。
マンションはその値段に管理費、修繕費、町内費、駐車場代で月15万するかもしれませんよ?

私も4人で3Kで狭いし、1階だから虫も沢山いて、湿気も凄いからカビ生えるのであまり団地はオススメしたくないですが、【⠀陽当たりが良くて階が上に行けばカビはあまりないと聞きました。⠀】
無理そうならURですね!
駅までバス12分は全然遠くないですよ!うちもバスだと15分、小中は地区で別れちゃって遠い学校ですが歩いて15分から20分ですが、気にしてません。
そもそも駅行かないので…
車2台あるのにバスは使わないですよね?
駐車場代がそれでも高いので新築戸建てかなと思います!そーなると駅近で駐車場2台はあるか微妙なのと、高くなりますよ…
何を妥協出来るかで決まると思います!
うちは学区を変えたくないのとUR安いので引っ越しができません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり駐車場代はすごくネックです😣
    なので1番の理想は駅近(徒歩7分位希望)戸建てなのですがそうなると中古でも3600万位します、、

    私達夫婦は駅使いませんが、子供が成人するまでは住む家なので、女の子がいるので特に駅近と小中が近い所を希望しています。
    私自身駅遠の家(バス15分+バス停まで5分)だったので凄く不便に感じていました💦

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    駐車場代はネックですよね😫
    2台は毎日使ってるんですか??
    3600なんて普通ですよ!ただ、その他諸々で月12万以上の支払いがあるかもです😱
    うちは横浜市ではないですが、駅近だと5000万越えます😱
    そして、実家はバス停まで歩いて10分バスで15分で遠いなぁと思ってましたが、これが普通だと思ってました!
    そして、子供達は駅が遠いなんて気にしないと思いますよ?
    小中だって近いじゃないですか!地区の変な分け方で徒歩30分だとか、中学入ったらやりたい部活がないからもっと遠い所の中学まで歩いて行く子見ますよ!
    それに自転車もありますし。もしかして横浜市は自転車乗らないのかな?
    うちの市は自転車が多いので🤣

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1台は旦那が毎日乗って行って
    私もパートしているので週4で車乗りますね。
    同じくもっと駅近だと5000万いきますね( ; ; )

    気にしないですか?
    私が中高生の時は特に気にしてました。そして帰り道がすごく怖かったです💦

    私が小中も徒歩20〜30分位の所に住んでたので子供にはそういう不便な思いさせたくなくて🙄

    通学に自転車は使わないですね!

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なら2台は欠かせないですね🥲

    私は学校が30分で林の中を歩いてたので怖かったなぁ!
    今のURは大通りにあるので一通りも多いから早く帰れば平気です!
    ただ、団地内は怖いです😣
    駅まで遠くても当時はバスを使う事があまりなくて、自転車で駅まで行くし、学校も友達とお喋りしながら大回りして帰ってる事も多々ありましたね。
    娘は団地内の子達と一緒に帰って来ましたよ😊
    娘に遠いって言われたら、近い方だよ!みんなはもっと遠いよ!って言いましたし、中学は目の前にあるのにそこではなくて離れてる中学校で入る前ははぁ?目の前にあんのに!!って言ってましたけど、部活の先輩が近所に住んでたり、もっと遠くから来てる子と大回りして帰ったりしてます。

    通学ではなく、駅までは自転車を使うんじゃないですか?
    学校が徒歩15分は殆どいると思います。

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    URだと学校10分なんですよね?
    もっと調べました??
    うちのURは何号棟から何号棟まではこっちの小中、何号棟からはこっちの小中って変に分けられてて、うちは遠い方でした!
    近いとこだと、小学校は徒歩5分、中学だと徒歩1分なのに、違う学校なので15分から20分です🤣

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    URだと学校は大体徒歩10〜15分です!
    私の旦那も子供のために駅近にする必要ない!派で
    結構意見分かれてます😭
    URならすぐに決める必要ないのでもうちょい悩もうと思います!
    住み心地とか教えてくださりありがとうございました😊

    • 9月2日
ママリ

どうしても2年後に駅近に引っ越したいのであれば、私ならこの2年間は賃貸に住んで死ぬ気で貯金しますかね🤔
少なくとも車ローン完済+200万くらいにはしたいです!

③の新築マンションは金額的に1番高いですし、+で駐車場2台、管理費等を含めると月々今の家賃の倍以上にならないですか?💦
④の場合も金額が高いのと、戸建てで光熱費も上がりますし、修繕積立費や固定資産税を考えると今の家賃より相当高くなってしまうと思います。
なのでとりあえず③④はなしかなーと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり新築マンションが1番高くつきますよね😣

    私も狭いだけならまだ我慢できるのですが
    ジュース溢して気づかなかった次の日に子供椅子全体に蟻がびっしりついててもう来年の夏は耐えられない!!と思いました😂😂

    でもやっぱりお金のこと考えると更新してもう少し住むのが1番ですよね、、
    悩みます。。。

    • 9月2日