※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

授乳せんの?足りんのやない?こんな台詞に腹が立ちます…ある日泣き止まず…

授乳せんの?足りんのやない?
こんな台詞に腹が立ちます…
ある日泣き止まず、授乳するよと私が言ったので、じゃぁ準備してと言われたけど、別に1人でいつもしてることだし、一瞬だしと思って…そしたら、授乳の準備が遅いと、おせーと言われキレられ、赤ちゃんを旦那がひたすら寝かしつけに別室にいきました。多分寝かしつけたかったのでしょうけど、赤ちゃんが泣き止まず、私は内心、ほらねと思いました。
結局私に赤ちゃんを渡しましたが…

自分はマイペースに動くくせに、自分のこと優先で動くくせに…
日頃赤ちゃんに合わせて動いてるのに、遅いのはそっちと言いたいです。たった授乳クッションのセットが遅かっただけで、こんな言われなきゃいけないのか…
赤ちゃんの体重が増えたのも、私が授乳してきたからなのに…
普通授乳してくれてありがとうとか、大きくしてくれてありがとうとか、そう言うのを伝えるべきなのでは?と思います。

子供ができて喧嘩が減るとか聞きますが全然です。
私が育休のため、私が日中も夜中も見てます。

1人で育てたいと思うこの頃です😑😑

コメント

りゅりゅ

新生児〜産後1ヶ月の時って、1番旦那と喧嘩したかもです。

奥さんは少し育児に慣れてきますが、旦那さんはまだ全然ですよね。

出来ることはしたいと思ってるのでしょうが、空回りが多くて旦那自身も自分にイライラしてるのかも。

奥様の怒りは旦那にしっかり伝えて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い合いしたら止まりません…もう赤ちゃんが可哀想になって、、、こんな父親で赤ちゃん可哀想て思っちゃいます😖

    • 9月2日
  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    止めなくていいと思います!旦那さん、授乳もしたことないくせに偉そうに遅いなんて!

    自分が出来ないことを偉そうに上から目線で、産後の妻に言うなんて許せないです😠

    • 9月2日
  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    男って父になるのに時間かかるみたいです。

    私は旦那に妊娠中に赤ちゃん小さめって言われてるのに、経済のためにギリギリまで仕事するしかない!って言われたことと、新生児の時にぐずってる〇〇ちゃんキライって言われたことは今でも忘れないし、今も許せないです。

    でもその度に怒りは伝えて、話し合ってきたので、今では大分良くなりました。

    男性って育児について何も分かってないと思うので‥、子供の様子見ながら、やらせたり、して欲しいことを具体的に伝えたりしていくしかないと思いました。

    • 9月2日
ひましろmama

それはひどい!!
我が子を1番に考えて行動すべきなのに、自分の感情で行動するなんて幼稚な旦那さんですね🤬
男性の頭は効率第1で動くようにできているらしいです。
それなら尚更、子どもを思うなら奥さんをサポートすべきなのに、、
旦那さんの行動は、自分中心ですよね💧
イライラだって、子どもには必ず伝わってるはず。安心感を求めてるはずなのに🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はいつ寝てくれるか分からないから、寝てる間に色々してるのに、旦那はお風呂は長いし、トイレも長いし、自分の用事からしようとします…

    なのに早く寝ないから、赤ちゃんが寝ないといいます
    なら早く動けよ‼️て言いたいです…

    • 9月2日
ままり

子どもができたら喧嘩が減るなんて嘘ですよ‼️
むしろ子ども生まれてから、何倍も喧嘩が増えました😓
ひたすらイライラばかりでした💦
これやってほしい、赤ちゃんにはこうしたらもっと良くなるっていうのをなるべく優しい口調で伝えまくってました。
それを言われたら言われたで旦那もイライラしてましたが、
その分旦那もかなり成長して、2人目の今回はだいぶ楽です。

そしてうちの旦那もかなり自分優先なのですが、それはもう性格上どうしようもないので、
それを見越してこっちも動くか、
前もって「こうして❗️」と伝えたりしながら上手くやっていくしかないです😭

毎日おつかれさまです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントイライラですね…仕事に行ってくれる日がホント嬉しいです笑…
    こっちが穏やかに話しても、こうなるので、最悪です…

    育児のストレスより、旦那のストレスですね…

    ありがとうございます😭

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私だったら、じゃあお前が授乳しろよって言っちゃいます😂
うちの旦那もよく赤ちゃんが泣くとお腹すいたんじゃない?ってすぐ言ってきました😂
お腹すいた以外に泣くことだってあるわって思ってましたが😅
でも赤ちゃん連れて寝かしつけようとしてくれるところはありがたいですね!
それでもイライラしますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ思います‼️しかも赤ちゃんは泣くのは当たり前なのに、泣いて疲れてる寝ることもあるだろうに、必死に寝せようとします。私はほっといたら寝そうな時はそのままにしたりします。
    ありがたいけど、イライラするならもう1人でやりたいです😂

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

ホントですよね…😖‼️男の人は授乳が出来ない分、妻を思いやり、優しくすると書いてありました…全然無いです😑💦

それは一生忘れられませんね😤‼️
言葉選び慎重にしてくれて思います。。

子育てより旦那の方がストレスですよね…赤ちゃんより、旦那の方が大変です…