
2歳9か月の息子と11か月の娘が手がかかり、精神的にきついです。旦那に話してもあまり理解されず、他の人に話すと気持ちが楽になりますか?
2歳9か月の息子、11か月の娘のママです!
上の子のイヤイヤ期がすごくて毎日しんどいです!
私は私なりに息子のことを考えて色々接していますが正直いっぱいいっぱいです🥲2人とも手がかかるという意味で今が1番大変な時期だと割り切るようにしていますが、精神的にきついです😭😭😭
旦那に話してもあんまり聞いてないし、話した方があんまり聞いてないからイライラします😇息子や娘の可愛い話は嬉しそうに聞いてくれますが私が大変だったことはいまいちって感じです😇
誰かに聞いてもらうだけでまた頑張れるタイプなんですが、みなさん旦那さんにイライラしたこととか話します?我慢するべきですかね🥲
- ぷくぷく(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

2児ママ
私はすぐに言っちゃいますが、あんまり聞いてないような旦那さんなら、話しても確かに更にイライラしそうで言わないかもしれません😅
でも、誰かに言いたいですよね〜!分かります!
あとはママリで愚痴ったりとかですかね😄
ぷくぷく
ほんとにイライラします😇聞いた後に大変だったね〜おつかれさまくらい言ってくれたらいいのにって思います💦今精神的にきついから頑張ってるねー!って言って欲しいって言ってるのにわかってくれませんw
2児ママ
でも、旦那ってそんな感じですよね...たぶん(笑)
私も愚痴りまくると
そんなことで怒らなくてもいいじゃん!
とか言われます🤣
いや、その言葉今いらないんだけどって感じですよ😇💔
やっぱり分かり合えるのって同じ育児してるママ同士だと思います✨!
ぷくぷく
そうですよね!わりきります!