
コメント

ママリ
注文住宅を建てました!!
頭金は0です!!
後悔はいまのところなく、むしろ良いことづくしです♪
自分のこだわりたいところはほぼ叶えられました💓
間取りですが、うちはとにかく無駄なスペースがないようにしました!!
収納スペースがじゅうぶんにあると便利です👌

ツー
土地500万、建物+簡易外構1400万で注文住宅建てました✨
●頭金は100万
●後悔は特にないです🤔
●ローコストで2000万以下で叶えれる事はほぼ叶ったです(縁側付けたい、部屋数4つ、床材ヒノキ、駐車スペース4台分以上など)
●収納は出来るだけ沢山あったほうがスッキリします✨
コンセントも沢山あったほうが便利です✨
●ローンの組み方は、ボーナスは当てにしない、今の家賃とあまり変わらいくらいの支払いになる程度借りるとかですかね🤔
-
zoo.12
お返事ありがとうございます🥺💓
外構費についてなのですが、ネットを見ると建売と外構は費用が別というのを見たのですが、おなじハウスメーカーさんで作って頂きましたか?🌿
外構というのはどのあたりの事を指すのでしょか?🥺
本当にマイホーム計画をして間もなくて何も知らないど素人で知識ゼロですみません💦
調べればいい話しなのですが、実際に建てた方に直接お話をききたくって、、、💦- 9月1日
-
ツー
建物と外構は同じ建築事務所にお願いしました✨
ただ、外構と言っても塀を作ると道から1メートル下がって塀を作るとか法律で決まってて庭がめっちゃ狭くなるので、外の水道と砂利を敷いてもらった程度でそんなに手を加えてないです😂- 9月2日
-
zoo.12
色々と難しいことがあるんですね😭
本当に勉強になります!🙏
建物のことばかり考えて外構のことなんてちょっとも考えてなかったです😳- 9月2日

ママリ
・頭金→600万です。用意するつもりなかったのですが、計画してるうちにオプションが増えまくりまして…
・後悔→外壁のオプションをつけたのですが、そのお金があったら外壁じゃなくて増床してLDKを広くすれば良かったです😂結構大きい後悔です…
・自分と主人のこだわりはかなりつめこみました!特に主人は要望の多い人だったので(書斎、床暖房、太陽光、壁紙など)建売じゃ絶対ダメだったので注文にして良かったです♡
・やっておいた方が良いことは、とにかくYouTubeインスタあとは色んな建売を見に行ったりして情報収集した方がいいと思います!後でインスタ見て、このアイディア取り入れれば良かった…とか後悔するのあるあるなので😂
間取りでいえば、洗面脱衣所広くとるのオススメです♬
あとリビング収納で、フルフラットのキッチンのリビング側に収納つけるの本当にオススメです!とにかく便利すぎて感動してます笑(拾い画ですがこんな感じで文房具や書類なんでも片付けられます♡)
・主人と私の両方に団信+三大疾病保障付けたかったので、連帯債務で2分の1ずつ借りてます。
-
zoo.12
写真まで、、、🥺💓
感動してます!お返事ありがとうございます🥺💓
うちの旦那は逆にあまりこだわりがなくて(ウォシュレットと追い焚き機能があれば👍)なんか私が1人で注文住宅に対して舞い上がってるみたいで、、、💦😢
・洗面所と脱衣所は一緒にしましたか?😌🌿
・外構は車が停められる場所(2台分くらい)を作りたいなぁと思ってるのですが、他に何かつけておいた方がいいものってありますか?🌿
質問ばかりですみません💦- 9月2日
-
ママリ
ウォシュレットと追い焚き機能ですか!🤣要望が控えめで可愛すぎますね♡
いやいや、注文住宅建てられるって一生に一度のイベントなので舞い上がりましょう♡♡
・洗面所と脱衣所は一緒にしました😊3畳あります。最近は洗面所は独立させるのが流行りですが、お風呂上がった後に洗面台で化粧水つけたりとかすぐやりたいタイプなので一緒で何の問題もないです😄
・外構は水を出せるように立ち水栓(標準でだいたいついてるのではないかな?と思いますが)がマストだと思いますがあとはお好みですかね🤔
ウッドデッキにテーブル出してご飯食べたりお酒飲んだりしたいとか、人工芝にしてプールやりたいとか、花壇作って家庭菜園畑作りたいとか…
実はうちは駐車場は作ったのですが、庭部分はまだ用途が決まってなくて手付かずなんです😅コレやりたい!って決まったら業者に頼むか自分たちでDIYしようと思います。- 9月2日
-
zoo.12
どっちでもいいよーって言われたらとことん私要望で貫き通してやろうと思います😏💓笑
・私も洗面台、脱衣所をとっても悩んでいて、、、マイホームを購入する頃にはきっと私も仕事復帰してるだろうし、家事がしやすいような家にしたいものです🧐
お庭かぁ、、、
夏にプール遊びができればいいやくらいしか考えてなかったです💦
サボテンも枯らす女なので家庭菜園なんてもっての外です💦笑- 9月2日

まめこ
頭金500万。
後悔したのは設計士が
キッチン横に外に出られる扉(勝手口?)を作られ、
その段階では出入りするのか不明だったけどいざ住み始めると今までで2、3回しか出入りしていないから勝手口なんて要らなかったです‼️💦
外にゴミを置いたりする予定だったら作った方がいいかも⁇
日当たり良くて土地建物合わせて二千万以内。
コンセントもそうですが、
窓の配置や大きさどんな窓にするかはしっかり考えた方がいいです。
お風呂の浴室は1.25坪がとても広々していてオススメです✨
-
zoo.12
お返事ありがとうございます🥺💓
勝手口!
そうゆうのも設計士さんからおすすめされるのですね🥺
窓の大きさ・形・浴室1.25坪
メモりました!!!!- 9月2日

柊0803
・頭金0です!
・後悔は...私達がどうこうしたりどうにもならないのですがエコキュートや室外機がクリーム色という事です😭
真っ黒の家にしたのに、もうあのエコキュートを見るだけでげんなりします😭
あと、同様にウォークインクローゼット内の棚の色が白です。カラーバリエーションが無く、グレーのクロスに白の棚です😭
・主人の希望、私の希望、家族の希望は全部叶えました😊
・間取りも家事動線もきちんとシミュレーションしておくのがいいですね。
あと、各部屋、各設備の使用用途をハッキリさせておく事は大事だと思います。
・ローンは13年控除をフルで受けつつ、13年後から繰り上げ返済予定です。
-
zoo.12
お返事ありがとうございます☺️💓
黒いお家素敵です💓
私も黒いお家憧れてます🏠💓
なんかこだわって作ったお家だからこそ、細部までこだわり抜きたくなりますね🥺
家事動線、間取り、YouTubeの注文住宅を建てた方のを見てるんですけど、見過ぎで何が自分たちの生活にあってるのかが分からなくなってしまって💦
二階建てで、2階の部屋にこだわりはあまりなく将来は子供部屋(子供が2人います)にと思っているのですが、2階の部屋にこだわった方がいいものってありましたか?😌🌿
あと、注文住宅となると何度もハウスメーカーさんに足を運ぶかと思うのですが、うちにはまだまだ手のかかる子どもが2人いて、話し合いの時間も限られてくるとは思います。
やはり、どんな間取りにするのかある程度はいくつか考えた上で話に行った方がいいですよね?🥺
質問ばかりですみません💦- 9月2日
-
柊0803
我が家も総2階で2階が居室になります。
主寝室、子供部屋、ウォークスルークローゼット、パウダールームと8畳の予備部屋があります。
コロナ禍という事もあり、「外で遊ばず家で遊ぶ」をコンセプトに夫婦で設計しました😊
我が家は夫婦で考えた間取りを持ち込みですが、ある程度はここは外せない!という部分は間取り作りには必要になりますよね。
我が家の場合は2階に11畳のフラットバルコニーを付け、梁に金具を取り付けブランコやハンモックが設置出来るようにしました😊
我が家は娘が3歳の頃から毎週打ち合わせでしたが(3年目)、パズルやお絵描き道具、おもちゃ等持参して何とかなりましたよ😊
夫婦で大事な話は当人、他部分は交代して話し合いをしていくといいですね😊
うちはむしろHMさんに「ここまでこだわる施主はあまりいない」と言われています🤣- 9月2日
-
zoo.12
参考になります🥺
まずは自分のこだわりたいことを何も考えずに書き出してみます🌿
頭金はゼロとのことでしたが、ローンを組む際に何か困ったことなどありましたか?- 9月2日

zoo.12
参考になります🥺
まずは自分のこだわりたいことを何も考えずばあーー!!と書いてみます🌿
あと、うちは頭金あまり出せなくてそこが不安でもあります。

ゆらゆらな
うちは頭金50万でした!あとは義両親から援助があったので買い替える家電購入に充てられました!
ひとまず必要なのは土地と建物の頭金で、あまり大金入れないで現金を手元に置いておくのもいいかもです✨担当さんには、金利安いからまとめて借りておくといいかもと言われました😅うちはカーテンとか照明もローンに入れました❗️
こだわったのは、
リビング隣に四畳半和室と押入
パントリー
キッチン広め6畳
シュークロ
後悔してるのが、
シュークロが細長くて動線が狭く使いにくい
リビング収納が少なかった
シュークロが南東で明るいけどキッチンが暗め
です😅完璧なマイホームはないと思いますが、少しずつ手直ししていきたいと思ってます♫
zoo.12
お返事ありがとうございます🥺💓
収納大事ですよね!
あんまり外に物を出しておきたくないので収納スペースたくさんあるとありがたきです🙇♀️💓
差し支えなければ土地代や建物代、外構費等教えて頂くことは可能ですか?💦😭
ママリ
うちは和室横とトイレ前が階段になってるので、和室とトイレ前に階段下収納をつけました👌
あとは掃除機おき(立てておけるスペース)、パントリーもつけておくと便利ですよ👌
土地代は50坪1300万ほど、建物34坪2300万ほど、カーポート2台分35万ほどだった気がします😊
zoo.12
うわあ、アドバイスありがとうございます😭💓
建てる際は採用させて戴きます🙏
なるほどなるほど!
教えてくださってありがとうございます🙇♀️
私は出勤も車OKで、勤務先もあまり場所を選ばない職種なので、できるだけ土地代をリーズナブルに抑えて理想のお家を建てたいのですが、旦那が電車通勤なので、旦那の通勤のことを考えるとなかなか土地がリーズナブルなところは難しくって、今土地探しのところで難航しています😭😭
今私が育休中で平日の日中は動けるので、できるならこの育休中に購入まで進めたいのですが、、、😢
たくさん話してしまいすみません💦
ママリ
わたしもそうでした😂
こちらは育休ではありませんでしたが、わたしが実家の近くがよくて住みやすい街を見ていたらそもそもなくて……って難航してました💦
情報誌にのってるものから、ハウスメーカーが自社土地として持ってるものもあるので、そこも問い合わせで聞いてみるといいかなと思いました😊
zoo.12
なんか夫婦で同じ方向を見始めてからやっとマイホームの計画が始まるんだなぁとしみじみ感じました😢
この前 話がある と言ってじっくり互いの気持ちを話し合ったところなんです😭💦
私がお願いしたいなぁと思ってるハウスメーカーさんは大手ではなく地元のハウスメーカーさんなんですけど、まずは話を聞きに行ってみます!の前に旦那と同じ方向を見れるように説得してみます!
お話聞いて下さってありがとうございました😌💓
また何かあったら相談させてください🥺💓
ママリ
うちも地元のハウスメーカーです😊
なかなか2人の意見が合わないと一生に一度の大きい買い物ですし前向きに動けないですよね💦
土地探しにしても、不動産屋さんを通すと仲介手数料がかかってきてしまうし、担当者さんとの相性もあるので良いところ見つかるといいですね♪
私でよければなんでも聞いてくださいね👌