※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

2歳の体操教室は早いですか?体験したら生徒と先生の数が多く、親も疲れました。

体操教室2歳って早いですか?
前、体験行ったら生徒と先生の数
あってなくて当たり前にほぼできないから
親の私もかなり疲れました😅

コメント

deleted user

次男は2歳半から習わせてます☺

うちの習ってるところは、5人に対して先生が1人なのでしっかり見てくれて楽しそうにやっています😌✨

体験のときに、ん?って思ったらだいたい当たるので他のところも行ってみるといいかもしれませんね😣

  • A

    A

    ありがとうございます♡
    近所に体操教室同じ系列のとこしかないんですよね🥲

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

その子の性格に合ってるなら早過ぎることはないと思います😄
うちは、水泳教室と体操教室が一緒になってるとこに通ってますが、歩くのがだいぶ板に着いた1歳4ヶ月に体操教室デビューしました!
うちの子はまだ全然出来ませんが、周りの1歳後半や2歳の子たちはマットの上歩いてジャンプしたり、トランポリンしたり、鉄棒したり前転したり、、色んなこと出来てます😄
相性や環境、先生の指導力などもあると思いますが、何回か行けば慣れてくるのでは?と思います✨
私も最初は私ばかり動いて(というかずっと抱っこで笑)めっっちゃ疲れましたが、少し慣れてからは前より楽になりました!
何より本物に触れられる、たくさん刺激が貰えるのは良いなと思ってます😄

  • A

    A

    ありがとうございます、
    水泳も体操もしてますか?💫

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水泳は1歳前から、体操は頻度少ないですが1歳4ヶ月からやってます☺️
    低月齢からやってるので抵抗が少ないです!

    • 9月2日
み

入れようと思ってましたが、移転するらしく泣く泣く諦めました😭
数が合ってないとは、子供がおおいってことですかね…?
それなら何かあったら怖いので入れないです!

  • A

    A

    子供多かったです💦
    結局親が鉄棒手伝ったりで、、

    • 9月2日
きのこ

以前幼稚園で体操を教えていたことがあります。
本当に正直なことを言ってしまえば、早いというか、ぶっちゃけお金がもったいないです😅
3歳くらいまではあまり指導になりません😅基本好き勝手動いて楽しんでるだけです。
もちろん体を動かす運動にはなるので無駄ではないですが、わざわざ月1万近く払って体操教室に通っても、やることは自由に遊ぶだけですからね。ご自身で公園に連れて行って親子でかけっこしたり、鉄棒ぶら下げたりしてあげれば良いんじゃないかなと。。2歳なら余計、指示が通るかも怪しいですしね💦

周りに子供を運動させられる安全で広い公園がないとか、親が忙しくて外遊びを一緒にしてあげられる時間が取れないとかであれば、検討しても良いと思いますが、個人的には4歳くらいからがおすすめです。

  • A

    A

    話聞いてできてないけどやろうとする場合と半々でした🥺
    親がもったいないと感じたままのが
    正しいですかね、😅

    • 9月2日