
離婚後、養育費についての話し合いができず困っています。相手が録音を持ち出し、養育費は要らないと言ったと主張しています。どうすれば良いでしょうか。
モラハラ、児童虐待、借金、仕事続かない、養育費払いたがらない
この人と離婚しましたが
書いた通り養育費のことをちゃんと話し合いたくても
私の方が養育費要らないって言ってたよね
と勝手に取られた録音で証拠があると言われました
正直、要らないと思ってないし
むしろ中途半端に子供たちと関わるくらいなら
最初から縁切った方がいいと言われて
何言ってるのか、呆れちゃって話しあいにならず
連絡も取れなくなったので
どうしたらいいか分からず
家裁の方に相談すると所得証明取っておけばいいと言われたので
先に離婚届を出したんですけど
何かお金かっ取れる方法ないでしょうか😅
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

のんの
いらないと言った証拠があっても、仮に養育費は支払わないと公正証書などでの取り決めがあってもいつでも請求できます。子どもの権利だからです。
養育費請求の調停を申し立てれば確実です。
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
返事ありがとうございます!
そうですよね!
義務だし払う必要がある法律でもあるので請求出来ますよね!
もう一回家裁の方に相談してみます!