![マリマリ٩( 'ω' )و♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊検査で原因不明。自然妊娠は時間がかかり苦しかった。2人目の妊活も順調でなく不安。前向きに頑張りたい。
お1人目、原因不明になかなか授かれなかったけれど、
お2人目(以降)、割と順調に授かれた方いらっしゃいますか??ちなみに、もともとレスです。でも夫婦共に妊活は頑張っています。
私も授かりたいです。
夫婦共に不妊検査をしても原因は分からず、あえて言えば子宮が後屈気味とのことでした。
結局自然妊娠はできたのですが、時間がかかって精神的にとても苦しかったです。
2人目の妊活も3週期目を終えて、まだ授かれず。
どうしても、2人目もなかなかできないんじゃ…と不安が捨てきれず、気にしてちゃ逆に良くないと分かっていてもトラウマのように気持ちが沈みます。
2人目の妊活にあたっては、コロナもあるし上の子もいるし、まだ通院や検査は考えていません。
もう少し、前向きに頑張りたいです。
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![M🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M🐰
長男は、体外1回目で来てくれました。👶🏻クリニックでは精子の数がちょっと少ないかなと言われていたので体外チャレンジしました!
2人目はまたクリニックだろうなと思い3学年差になるあたりでまた🏥行こうと主人と話していました。
ただ、2学年差になる頃からゆる〜く妊活をしており、赤ちゃん来てくれたらラッキーだねという感じでした。
結果、あっという間に次男が来てくれました👶🏻💓
長男の時は「もう今すぐ赤ちゃんが欲しい!欲しい!」とかなりイライラピリピリしてました。⚡️
次男の時は赤ちゃん来てくれると思ってなかったので、ストレスフリーだったのが良かったのかなあと思ってます。
諸々気にせず、、と思ってもやっぱり気にしちゃいますよね。
ゆっくり、お子さんと3人で過ごせる期間は今しかないと思うので3人の時間を大切に過ごされていればきっと赤ちゃん来てくれると思います。
コロナ禍で大変だと思うのですが、どうぞご自愛くださいね🙌
![くぅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅママ
うちも1人目なかなか出来ず、婦人科通院し2年程ずっとタイミング療法だけで頑張っていました。その間2回妊娠はしましたが初期流産。
2度目の流産をきっかけに不妊治療に力をいれている婦人科に転院し、本格的な検査・治療をしていこうという時に3度目の妊娠が発覚し、無事出産まで至りました。最初に婦人科に通い始めてから出産までで丸3年です。
今回2人目希望し、排卵検査薬を使って自分達だけで3周期頑張ってみても妊娠しなかったら病院に行ってみよう!と決め、妊活を始めたら2周期で妊娠しました。
1人目は妊活!妊活!!と最初から凄く意気込んでおり、今回はホントにゆる〜くスタートして全く検索魔とかにもならず、日々あまり妊活の事を考えないように過ごしたので、そういうのも精神的に良かったのかな〜と思っています!!
マリマリさんも不安等あると思いますが、肩の力を抜いて頑張ってくださいね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
ちなみにうちも、めちゃくちゃレスでした(笑)
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
お優しいコメントをくださりありがとうございます😭
お2人目、すぐにきてくれたのですね💕やはり、ゆるく、気楽に過ごしているのは大切なんですね。
コロナで家にいることも多く、つい考えてしまっていました。。。
そして、レスだから体が妊娠に適さなくなってるんじゃ…と悩んでいましたが、ご妊娠されているお話で少し励まされました😂
大変お聞きしにくいのですが、お2人目の妊活は排卵日に合わせてどれくらいトライされたのでしょう🤭
うちは、主人の仕事柄もありますが月に2回が限度で、娘の時も今月も1回なんです。- 9月1日
-
くぅママ
つい考えてしまいますよね💦💦
私も2人目妊活の1周期目は「1周期で出来るわけない」と思いながらも、毎日のように考えて、隙あらば検索、生理予定数日前からフライングしてました(笑)
妊活情報とかでは「排卵時期だけではなく普段からスキンシップがあった方が妊娠しやすい!」や「排卵時期は2日に1回のタイミングで!」とよく目にしますが・・・
そもそもレスな上に、うちは主人の仕事が不定期の3交代勤務で、日勤の日でも帰宅が23時近くと遅く、更に娘も寝付きの悪い子で夜いつまでも起きてるので、月1のタイミングが限界で・・・
でもその1回で出来ましたよ!ホント運とタイミングなんでしょうけど😞- 9月1日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
同じような妊活の日々をご経験された方の励ましがとても心強くありがたいです😂✨
日頃からスキンシップが…って書いてありますよね。
でも、夫は人として好きですがムードとかそういうものはなくて、私の体もちっとも反応せずで😰
主人の仕事の都合もとても似ています。1泊〜3泊が当たり前の仕事で大事な時にいなくて、仕方なく早めと遅めのタイミングです。
それでも授かれるのですね😢💕
希望を持って、でもハードルをあげず、スキンシップのつもりで妊活してみます☺️
少し元気がでました!本当にありがとうございます!- 9月1日
-
くぅママ
うちはどうしてもここぞ!という時にタイミングが取れなかったら、少しでも確率があがるようにシリンジ法もありかな〜と考えてました!
なかなかタイミングはとれなくても、1周期も無駄にはしたくないですもんね😤
マリマリさんにも、第二子がくるように陰ながら応援しております!!!!- 9月1日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
なるほど…シリンジですね。うぢ今後の参考にしてみたいと思います!
本当にありがとうございます😊
心が軽くなりました!- 9月1日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
また最後になりましたが、ご妊娠おめでとうございます☺️✨
とても優しいくぅママさん、赤ちゃんも幸せですね💕
どうかお体ご自愛くださいね。母子ともに健康で元気な赤ちゃん産んでくださいね。- 9月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目、原因不明不妊で2年かかりました!
2人目、まだ病院に行く時期では無いですがまさかの2周期で陽性出ました!
うちは4学年差は空けないとキツいよねーという夫婦合意のもとで4学年差になる7月からゆるめにはじめました!
のびおりと基礎体温でスタートし、今月は排卵検査薬も使いました。
タイミングも先月・今月ともに2回ずつです。
どうせ今回もできないだろうねぇと、ほんとに緩く、なんなら半年して授かれなかったらまた病院通うからね!と旦那に宣言してたほどです😅
(卵胞チェックしてもらって、hcg打ってもらって行為の頻度を少なくしたいがための通院希望でした笑)
また年単位かかると思ってたので、陽性の検査薬を旦那に見せても驚きすぎて言葉が出てませんでした笑
うちは、2人目はできれば欲しいけど、授かれなかったら授かれなかったで娘に2馬力分全力でお金も愛情もかけられるのでそれはそれでよし!っていうスタンスで、まああとは犬でも飼おっか🐶みたいな感じだったので、それがよかったのかな🤔
1人目も仕事独立して、ガンガン仕事やってやる!!ってなってから2〜3周期で授かったので、やっぱり他にも少し集中できるものがあるといいのかなぉと思いました!
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントくださりありがとうございます😭☆
ご妊娠おめでとうございます☺️
それくらいの大らかな気持ちでいらしたのが良かったのですね。
皆様のコメントを見て共通して、適度なゆるさとゆとりが必要だとハッキリしました🙂
是非そのおめでたにあやかりたいです✨
ちょっと気になる資格があるので、勉強でもはじめてみようかなぁと思います。
そして、行為の頻度を少なくしたいの、同じです😅似た方がいらっしゃって、なんだかホッとしました。
でも、妊娠するまではタイミングとらなきゃ…が地味なストレスで、たぶん妊活の最大の障害です。泣
明るく過ごす中で赤ちゃん来てくれると良いなぁと思います。
ありがとうございました😊- 9月1日
マリマリ٩( 'ω' )و♡
温かいコメントくださりありがとうございます😭
そうですね、3人の時間を大切に過ごすことに集中するのが良いですよね☺️
それこそ、1、2周期は“まさかねー”くらいで過ごせたのですが、今回はフライング検査までする始末でした😫ワクチンの予約のためでもありましたが💦
今はなかなか気分転換も難しいですが、楽しいことを考えてまたトライしてみます!