※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がいて、腰座り前のお座りが腰に影響が出ることを知り、横抱きから縦抱っこに切り替えたが、バウンサーやバンボを使ってしまったことで後悔している。影響について知りたい。

反省してます。
5ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの腰座り前のお座りは腰に影響がでるのでやっちゃダメと最近知りました。。😱生まれた時から横抱きだと泣いてしまうので首を支えながらずっと縦抱っこ😭機嫌がいいことが多いので膝の上に支えながら毎日座らせたり、、最近離乳食始まったのですが食べる時もカトージのテーブルにつける椅子に座らせてました。。😨バンボも長時間じゃないですなたまーに座らせてました。😭バンボは首座ったら使えると書いてあったので、、、
バウンサーは毎日使ってます💦15分くらい😂
もっと早く知っていればやらなかったのに、、、、
と後悔していて反省しています。
ネットでは絶対にダメ‼️と書いてあったりして呆然としてしまいました。
具体的にどういう影響がでちゃいますか⁉️😭

コメント

deleted user

確かにそのような情報見た事ありますが私もバウンサーは生後一ヶ月から使ってましたし最近は自分の膝の上にお座りさせたりしてますよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    バウンサーも角度を急にすると良くないらしく😭
    うちは早い段階で急角度で使ってました😥

    膝の上に乗せちゃいますよね💦長時間ではないですが毎日やってました。

    でも、全く座らせないのも厳しいですよね🤔

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも急角度でした💦
    そこまで気にしなくて良いのでは?と私は思っちゃうタイプです🤔

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

1日中とかでなければさほど心配しなくても結構みんなやってる気がします💦😂
私はかなり産前に調べまくって心配性なのでなるべく気をつけたりしてますが、上の子もいる友達なんかは首座ってとりあえずバンボのせてたり、抱っこで足の上にお尻乗せて座らせ体制でかかえながら家事したり上の子のご飯たべさせたりしてますよ🙆‍♀️

影響があるとすれば、腰を痛める、背骨に影響とかだとは思いますが酷く病的になるならベビー用品にも早い月齢記載しないかなーって思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    流石に一日中ではないです、今冷静に考えると床で遊んでるほうが大半です❗️でもなんだかんだ毎日座る体制にはさせてた感じです🤔
    初めての子なのでちょっと過敏になりすぎたかもですが、お子さん2人とかのところはそうも言ってられない時ありますよね💦

    • 9月1日
ママリ

バンボは良くないとは聞いた事あります💦

膝の上に座ってます😂
その体制で寝る時あります🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり、、私もなんとなく聞いたことあったんですが、、、深く考えてなかったです💦ぐずると膝の上に座らせて自分が食事したりとか毎日でした😨
    これから気をつけようかと思います😱

    • 9月1日