
生後19日の赤ちゃんを完母で育てていますが、母乳だけだと授乳間隔が短くて疲れる。ミルクを与えると長く寝てくれるが、体重増加が心配。母乳だけでいいか迷っています。
生後19日、完母で育ててます。
母乳は腹持ちが悪いと聞きますが、確かに2時間もたずに泣いてしまい、1時間半〜2時間おきに15分〜20分で授乳しています。
ただ乳首が激痛(ピュアレーン使用してますが痛みがあまり改善されません🥲)なのと、授乳間隔が短いため、授乳してしばらく抱っこして…としているとあっという間に次の授乳時間がきてしまいます。
昨日、退院後初めてミルクを与えたら、しっかり3時間寝てくれてやっぱりミルクの方がお腹が満たされるんだなと感じました…😢✨
ただ先日の健診で、体重の増えもいいしこのまま母乳だけで良いと言われ、逆にミルクを足すと太りすぎる可能性もあるからと指摘されました。
母乳だけでは私自身も疲れてしまい(ワンオペです)ミルクに頼りたいところがあるのですが…このまま母乳だけの方が良いのでしょうか😢??
まだ生後19日なので今後のことを考え悩んでいます💦
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
太り過ぎは問題ないとききました!
楽な方でいいと思いますよ😊
コメント