※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむとろ
家族・旦那

愚痴です親権とか監護権取られちゃったら無なるやろなもともとメンタル…

愚痴です

親権とか監護権
取られちゃったら
無なるやろな

もともとメンタルも強くないし
情緒不安定な要素は持ってる

まだ、決まってないけど
不安なる。

離婚したくないけど親権欲しいって
意味不明。

調査官の方来はるけど
どんなことされるんやろ

面会だって応じてる
ワンオペでやってきたのも事実
なのに今更、なんなん。
俺。めっちゃ育児も家事もしてましたよ。って
同情引いてんのかな
調停員さんは、相手の肩持ってる

ワンオペ我慢すべきやったん?
おったら期待だってする
おらん方が期待もしないし
自分が1人でもしなきゃって
奮闘する

生活費も微々たるもの
家事も育児もしてこなかった
うちが我慢してればよかったん?

子供が赤ちゃんの時
夜中泣いてたら機嫌悪くなったのは誰?
夜中起きてくれたことあった?
休みの朝、私より先に起きて子供らのご飯したことあった?
休みが来れば昼に起きてゲーム、さらに昼寝
平日仕事行って、帰ってきて頭痛いって
そんなん、うちだってあるよ
けど、みんなのご飯したり後片付けしたり
休む暇なんてなかったやん。

仕事で数時間出た時も
子供見ててねってお願いして帰ってきたら
めっちゃ機嫌悪い
機嫌よく見てくれたことあった?

うちが我慢したらよかったん?
忍耐が足らなかった?
ごめんもありがとうすら
言ってもらえず
家政婦の如く家事育児こなして
労ってくれたことなんてなかったやん。

義母からな不必要なLINE
対応してくれたことなかったやん
いっつも私がやりとりしてたんだよ
義母も息子の味方
息子怒ったことなんてないよね
うちに黙ってお金もらってたよね
彼もうちに内緒で渡してたよね

子供連れて義母宅行った時も
自分は寝転がって昼寝
うち、携帯もさわれず座ってたよ
子供ら構うこともできない
洗い物して座ってたよ
何時間も。帰ろって声かけても無視
ずっとずっと我慢してた
それが嫌やから、行かなくなった
子供と彼だけ行くようにセッティングも
日にち決めるのも、うちまかせ。
行く時だけ早起きして、俺育児してるよって
友達や義母にアピール

生活費もらうの4万で
オムツとか他の買ってるしって
当たり前やん。
生活で必要なお金、私の父が全て出してたよ
足らない生活費、うち出してたよ
だから、借金50万ついてるんだよ
それを、全部あそびやろって、、、
遊んでる要素どこにあった?
彼は3回賞与あって、そのボーナス
うちにくれたことあった?なかったよね。
ほとんど義母に流れてたやん
通帳の管理も義母
持って帰って、見せてって言うても
見せてくれるどころか持って帰ってきてもくれなかったやん

散々我慢してきた
なのに、親権までとられたら
もう生きていくと無理だよ

コメント

K.R

調停員さん、旦那さんの家事育児して立っていう事真に受けてるんですか?
そんな人に親権取られるとか訳わかんないですね。

情緒不安定だと親権とれないんですか?

私もその要素があって離婚になったら親権取られちゃうのか不安で離婚切り出せません。

  • らむとろ

    らむとろ


    コメありがとうございます。
    そうなんです。男性の調停員さんが夫の言葉を信じてるように思います。
    それ、違います。ワンオペでしたと主張しましたが
    価値観のすれ違いですね。と終わらせれてしまいました。

    今は、子供がいるから仕事も頑張れるし力の源みたいになってるので、取られちゃったらと思うと不安になります💦

    そうですよね。親権を考えると切り出しにくいですよね。
    私のところは、最初は親権と言ってなかったのですが
    私が離婚を諦めないからなのか、脅しなのか、最近になって言ってきた感じです。

    • 9月3日
ママリ

生活に必要なお金を渡さない。それって経済DVになりませんか?
らむとろさんのお父様にも証人になってもらって、ちゃんと調停員に言うべきです!
家事、育児してくれなくてワンオペの毎日、ボーナスくれない、通帳の管理は義母がしてるから見せてくれない、生活費これだけしかくれなくて父が出してくれてるので借金作ってると!

  • らむとろ

    らむとろ


    調停員さんに現状を伝えたのですが、他でも使ってらっしゃるとおっしゃってます。し
    現時点では、婚姻費用もらってますよね。と言われて終わっちゃいます。
    むしろ、負担が大きいだろうから婚姻費用のことを考えてあげてください。
    と言われてしまいました😥

    それは、無理です。と
    弁護士さんに言って頂いてその場は収まりました💦

    借金に関しては、お互い出し合ってたんですよね。で終わりです🥲生活費に充ててました。と主張すれば
    それは、夫も充ててましたよ。と言われてしまいました💦

    調停に、夫は来ないので
    夫の弁護士が代弁してるので
    うまく丸め込まれてるんですね😅

    • 9月3日
まりぞー

上のママリさんに激しく同意します!

生活に必要なお金渡さないのは明らかな経済的DVです。
お父様に協力を得て、証明してもらうべきかと思います。

別居してる義母が通帳管理がまず理解不能です。
しかもワンオペで、息抜けないのに家事育児も疎かになって当然だと思います。
お金はない。借金はある。
子供からは離れられない。
それでメンタルやられたら親権取られるとかあまりにもおかしいと思います!

きちんと今までの生活がどうだったか、お金も貰えずお父様と自分で借金して生活してたことはきちんと伝えてください。

そもそもまだお子さんの年齢も小さいのでよっぽどでない限り親権が父親に行くことはほぼ有り得ないです。
見る目がないなら調停員辞めて頂きたい。
口先だけってお願いだから気付いてほしいです。

そして、メンタル面に関してはご主人がそうさせてきた部分も大きいと思われるのでそこもきちんとお話しされるべきかと思います!!

  • らむとろ

    らむとろ


    婚姻費用として、先月からやっと頂けるようになりました。
    けど、そこを減額して子供には会わせろって言われてます💦
    そうですよね。義母も息子には甘いし息子も義母に甘いので面会交流も月1回4時間程度では、足りないからと面会交流調停を起こされ、今まで全く、親権欲しいなんて言ってなかったのかな、ついに親権を言ってきた感じです。

    夫だけでは、子供たちを見れないから、必ず義母が休みの日に言ってくるので、
    義母の差金ですかね💦そのくせ、離婚はしたくないって
    おかしな話ですよね、、、😔

    ほんとにそうですよね。
    中立の立場である、調停員さんなのに肩入れはダメですよね😞

    小さいうちは、母親が親権有利なのは有難いです。
    ただ、調査官の家庭訪問に
    失態しないだろうか、ビビってます😞
    ですが、ありがとうございます。
    負けじと調停員さんに抗議してみます!

    • 9月3日
ママリ

なんですかその調停員!!!
他で使ってるのなんか生活費でしょうが!!
負担が大きい?向こうは1人でこっちは3人子供おんねん!馬鹿じゃねぇの?
って言ってやりたい、、😭

向こうが弁護士ならこちらも弁護士の方がいいですね!
下のコメント読みましたが、面会交流は時間など、はっきり決めない方がいいですよ💦
月1程度、時間や日程は子の福祉に配慮にし、その都度協議などとしてた方がいいです!
これは出来る所と出来ない所がありますが、父親以外の第三者の面会を禁止にできます!
そもそも義両親の面会の権利はありませんので!
私は第三者の面会禁止にして、父親だけにしましたよ✨
今後、彼女や再婚相手を勝手に連れて来られるのも嫌ですしね💦
お子さんが会いたいと言わなければ会わせなくていいと思いますよ💦

子育てもろくにやったことないくせに親権を語るなって感じです!!
うちの元夫もオカンの言いなりで、後から親権など言ってきたので、、笑

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    下にコメントしてしまいました🙇‍♀️

    • 9月3日
  • らむとろ

    らむとろ


    私も弁護士さんにお願いしてて、調停員さんが減額も視野にと濁してたら、無理ですとハッキリ断ってくれました🙂

    そしてら面会交流の話ばかりです😭
    そうなんですね💦
    お泊まりとか言われたら嫌なんで
    都度協議に変更お願いしてみます!!

    義両親の権利ないんですね!
    今からでも変更できるか相談してみます!
    今更、子供に対してすごく愛情があるって調停員さんにも豪語してたので
    1人で見るなら面会時間など考えますと言う意思を伝えてみます!
    たしかに、、第三者までもOKなら彼女や再婚相手とかあわせそうですもんね💦

    そうなんですか?!父親になった時点で自覚して欲しいですよね😱

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    減額って、、その調停員さん何言ってるんですかね笑

    お泊まりなしとも出来ますよ!
    私はそうしました笑
    そして、未就学のうちは母子同伴です笑
    初めにおっけいしてしまったら後々面倒くさいし、その調停員さんだと、禁止や認めないってのが通用しない気がするので、子供が自分自身の身の回りの事を1人でできるようになり、お泊まりなどを希望するなら認める。で良いのではないでしょうか?
    裁判所でも月一、3時間程度の面会が妥当と聞きましたけどね💦

    調停証書、公正証書にその文わ書いてくれる人と書いてくれない人がいるので、それはもはや運になります、、

    • 9月3日
  • らむとろ

    らむとろ

    あきらかに可笑しいですよね。流石に聞いた時は、呆れました😅

    良かったです!お泊まりなしで子供が自ら望んだらにしようと思います。
    そうなんですね!円満離婚でしたか?
    私のところは揉めに揉めて、不仲な状態です😖
    夫側が親権と言い出したので、調査員の家庭訪問も実施されちゃいます。

    そうなんです。弁護士さんの指示を仰ぎ、4時間にしました。
    これだと、裁判所から指摘を受けても妥当と言い返せるから見たいです。

    そうなんですか?!
    ハズレと言ったら失礼ですけど、その人たちに当たったら最悪ですね💦

    第三者の面会も相談したところ
    裁判で、第三者に合わせてはならないと言ってもらいにくいみたいです。
    相手が、認めた場合と第三者が悪影響を及ぼす事情があれば考慮してもらえるみたいです😨

    夫は、私が思うに義母に会わせたい一心なので、拒否されてしまいそうな気がします😭

    • 9月3日
ママリ

円満、、ではないですが、協議離婚でした!
相手はそないに知識なくて、面会交流に関しては全て私の思い通りになりました笑
もう元夫は公正証書の案文考えるのに、わざわざ義両親に相談して赤ペンで修正して持ってくるやつですからね笑
オカンがこう言ってんねんけど〜って笑
第三者の面会の件に関して、調べたことをコピーして黙らせましたよ笑
ネットにも大きく義両親に面会の権利はないと書いてました!

時間や日数は程度としてた方がいいですよ!
4時間と書くときっちり4時間になります💦
でもまだお子さん小さいので、4時間も無理じゃないですか?
母子同伴じゃないと下の子の面会は無理ですよね?💦

義実家に連れて行かないのを約束させてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    また間違えてしまいました💦

    • 9月3日