
昼間ずっと抱っこで、授乳1時間ごとに。肩や頭が痛い。抱っこでは寝るけどベッドに置くと起きる。どうしたらいいでしょうか。
新生児、日中ずーーっと抱っこで身動き取れません…。
夜はおっぱいしてベッドに置くとすぐ寝てくれて比較的私も細切れですが睡眠は取れてます。問題は昼!今日はあさの7時〜今も(17時半)ずーっと抱っこです。
泣いてはおっぱい、そしてひたすら抱っこで1時間毎に授乳してます。
もう肩が痛くて頭も痛くなってきました…
1時間毎に授乳してもすぐ起きるしおっぱい足りてないのかなと不安にもなります。(夜は2〜3時間は授乳間隔空きます)
抱っこでは寝てくれますがベッドに置くとすぐに起きちゃいます。どうすればいいのでしょうか…
- nn(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
日中一時間ごとは辛いですね😵
特に完母にこだわりなければミルク足されてはどうですか??
少しは楽になると思いますよ🥺
nn
完母にこだわってないのですが、ミルクを足すタイミングがわからない(授乳後は腕の中で寝てしまったり)のと、産後1週間の検診で体重増加が充分なのでミルクを足さなくていいと言われたのでその通りにしてました😣😣
あとは一度凄くミルクを吐いたことがあって、それも怖くてなかなかミルクをあげるタイミングが見つからず…って感じです😣😣😣