![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事の時間が苦痛で、一歳の子供が野菜を食べてくれません。野菜スティックやハンバーグも口にしません。野菜を食べない代わりに、おにぎりやパンの量を増やしてもいいか悩んでいます。おっぱいは飲んでいます。
一歳、ご飯、食べてくれません😂
食べるものといえば
おにぎり(野菜が入った炊き込みご飯のおにぎりも🙆♀️)
パン
バナナ
りんご
梨
...ぐらいです😇
炊き込みご飯のおにぎりであれば
にんじんやキノコはとれているのですが...
手づかみの野菜スティックや
野菜ハンバーグなども試してみましたが
口にいれません😇
野菜のおやきを毎回出すようにしていますが
食べても1つだけ...
毎食フルーツを食べさせるわけにはいかないし
野菜を食べない分、
本人がお腹満たされるまで
おにぎりやパンなどの量を増やしても良いのか...
なんだか、食事の時間が苦痛です😇
おっぱいは飲んでいます🙇♀️
優しいコメントをお待ちしております😇😇😇
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![しげりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しげりん
食べてほしいのは野菜とタンパク質ですかね?
炊き込み大丈夫なら、そぼろいれたり玉子いれたりしてタンパク質も一緒にとってもらうのはどうですか?
納得チャーハン、ピラフ、シャケやツナの炊き込みなどなど。
ご飯に入ってれば野菜食べるなら全然良いと思います。
小松菜ほうれん草、刻んで混ぜたり。
人参、大根、オクラ、キャベツの芯(笑)、私なら可能な限りの野菜を混ぜ込みまくります!
![愛知の愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知の愛
うちの息子も似たようなかんじです。実家では、野菜食べ、お家に戻って来ると野菜食べません(///∇///)はじめは私自身も追い詰められましたが。今は、米 納豆 うどん ふりかけのオンパレードです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、そのオンパレードでも良いですよね?🥲
食べないものは食べないんだし...食べれるものを探って、それをメインで食べさせてあげます😂
追い詰められますよね、まさに追い詰められています😇笑
もう少し肩の力をぬくことにします😂- 9月1日
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、野菜とタンパク質を食べて欲しいです😂
説明不足ですみません、質問の意図を読み取っていただき嬉しいです😂
炒飯!試してみます😆
卵アレルギーではありますが、かろうじてツナなら食べる様子です😁
余談ではありますが、独身時代はキャベツの芯にごま油をかけるだけのおつまみが好きでした...今でも食べたくなります🤣笑
しげりん
間違えた、納豆チャーハンでした😅うちいつもチャーハンに納豆入れてます。
はじめてのママリ🔰
納豆チャーハン、是非やってみます!😆
野菜などのおかずを作ることに頑張るのをやめて、野菜やタンパク質などが入ったご飯類にチェンジしようかと思えました😆