![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で上の子が赤ちゃん返り。保育園頑張っているが家では激しくなり、産まれることを理解しているのか不安。赤ちゃん返りが激しくて困っています。
2人目妊娠中で上の子の赤ちゃん返りについて。
わたしは今35wで2人目妊娠中で、上の子は3歳1ヶ月です。
2人目妊娠してから赤ちゃん返りしてるなーって感じでしたが、
最近とくに激しくて、
すぐプンプン怒ったり、気に入らなかったり寂しくなったのか、急にギャン泣きしたり、、、
保育園に行っているのですが、保育園では頑張っているのか、
ご飯もちゃんと食べるし、トイレに誘うと行くみたいで家では
ご飯のときはパパママに甘えたり遊びながら食べたりで進まず💦
トイレも家では行こうとせず、、、。
パパ大好きちゃんですが、ママがいいっ!とギャン泣きしたり
ママが離れたら泣いたり、、、。
今月正期産に入るのですが、
なんとなく、赤ちゃん産まれるのがわかってるのかな?とか
思いつつ、、
今日は、保育園いく気になっていたのに急にギャン泣きで
結局保育園お休みさせました。
娘と2人の時間もあと少しだし一緒にいれるときは一緒に
居たいと思ってますが
とにかく赤ちゃん返りすごくて🥲
みなさんのところは、赤ちゃん返りとかどんな感じでした?
お産近づくに連れてすごくなったとかありますか?
- みちゃん(3歳4ヶ月, 6歳)
![りえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえママ
そんな感じでした!ギャン泣きはなかったですがもうすぐ赤ちゃん出てくる?と楽しみにしていて、陣痛きたときも泣くのをこらえてバイバイして入院中おりこうにしてましたが、いざ生まれると赤ちゃんの授乳もダメ、オシッコも教えなくなり抱っこ抱っこでしばらく大変でした😂
保育園でも「ママ、今赤ちゃんと一緒にいるのかなぁ」と言って涙してたそうです🥲
お姉ちゃんになる為にすごく頑張ってるのでしっかり大好き❤を伝えてあげてください😌臨月も産後も体がツライですけどね😭
でも赤ちゃん返りしてしっかりストレス出した方がいいそうです!
1〜2ヶ月ですごく成長してくれました🤗
コメント