※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が歩けず、先生や医師に相談したが心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1歳3ヶ月半の娘ですが、1人で歩くどころか立っちもできません😞
伝い歩きとハイハイで移動してます…
両手を持ってあげると前に進もうとしますが、ものすごくぎこちない歩き方をします💦
保育園の先生に相談したら、股関節が柔らかいみたいだからまだしっかり立てないのかなーって言われました。
病院の先生には、1歳半までに歩ければ大丈夫だから!って言われてますが、歩けるようになる気がしません😵😵

同じような経験を持つお母様方、アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ぱぴこん

息子は完璧に歩きメインになったのが
1歳7ヶ月頃でしたよ🤣
1歳半くらいから徐々に室内では歩くように
なった感じですが😊
ハイハイ長いと体幹しっかりしますし
歩きだしてからこけるってほぼなかったです😊
息子は歩かそうとすれば
すごい嫌がってたので練習もしてませんでした😆
一人でタッチが出来るようになってから
1歩が出るのも早かったですよ〜😁
デメリットを言えばよちよち歩きがほぼなく
スタスタになったのでその期間の楽しみが
なかった事くらいです😂
伝い歩きしてるなら歩けますし
きっともうすぐですよー😍
先生にはビビリなんかなー?って言われてました🤣

  • ままり

    ままり

    よちよち歩きがあまりなかったんですね😳
    1歳半健診では何か言われましたか?
    早く歩いて欲しい反面、お尻振りながらハイハイしている姿をもう少し見ていたい気持ちもあります🥰

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

ハイハイしてるなら大丈夫ですよ!うちの子もその頃1人でタッチも無理でした。ハイハイで、その次膝歩きしてたのもあり、結局歩き始めが1歳半ぐらいでした。

1歳7ヶ月過ぎにしっかり歩くようになって今は走り回ってますよ😅

  • ままり

    ままり

    膝歩きとは上半身を持ち上げてですか?逆に器用ですね👏
    1歳半健診で何か指摘を受けましたか?それとも、気長にいきましょうって感じでしたか🤔?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膝立ちした状態でそのまま結構な速さで移動してました😅

    1歳半健診の質問が、「1人でしっかり歩けますか」に対して、歩けるは歩けるけどしっかりは歩けませんと答えました。うちは双子なんですが下の子はさらに指差しも手差しで頻度も少なめだったのでそれも気になると言ったら心理士さんに繋いでもらって経過観察になりました。

    今でも経過観察していますがゆっくりはゆっくりだけど心配なゆっくりさ加減ではないと言われてますよ😃

    • 9月1日
  • ままり

    ままり

    バランス感覚がすごいですね😂

    経過観察になるんですね。
    10ヶ月健診の時、まだハイハイが出来なくて再健診になったので、またそんな感じになるのかなーって覚悟はしています💦

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんが気になるなら、って感じでしたよ!むし、発達のプロの心理士さん(同じ人)に継続的に見てもらえるので安心感あります。

    取り入れたらいい遊びのアドバイスも貰えるしとてもいい感じなので継続するのどうしますか?って感じではありますがお願いしてる感じです😆

    • 9月1日