![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
出産する場所によって違うかもしれませんが…
○すぐに使うもの
おしりふき(病院によるかもしれません)
赤ちゃん用ガーゼ5枚ほど
ミルク授乳時に使うフェイスタオル
○退院時に使用するもの
退院用薄手のカバーオールまたは、ロンパース
アフガンまたは、おくるみ
使うようなら帽子、靴下
ぐらいだったと思います🤔
私の出産した病院は、入院中の赤ちゃんの着る服、おくるみ、おむつは、病院にて用意してくれてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
丸の内で1人目の時に出産しています。
あかちゃんのものについては、、、退院時の服とガーゼも持ち物にあったと思います。
入院時のしおりみたいなのを、売店で買ってないですかね??そこに持ち物が書かれていますよ!!
入院中は、肌着などは病院のものです。汚れたら着替えたりもできるので、心配ないですよ。
おしりふきは持ち物に書かれていないていないですが、持っていくと便利です。
病院ではコットンを濡らしてタッパーに保管してそれをおしりふきとして使います。
-
ゆぅ
ありがとうございます!
入院中は貸出してくれるんですね😳
また丸の内で検診になった時に冊子買ってみます🙇♀️
オムツなども特には用意しなくても大丈夫ですかね?- 9月1日
![Le](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Le
丸の内で10月出産予定ですが、
健診のだいぶ前に(初期か中期?)、ピンク色の冊子「JOY」を準備してねって言われたので売店で購入しましたよ。知人が持っていれば借りても良いと言ってました。
そこに持ち物、分娩で入院した時にすぐ渡す物、病院が用意してくれる物等が記載されてます!
分娩時は病院の分娩着を借りられるようですが、
産まれたら持参のパジャマになると思います。
有料でパジャマ、タオル等のレンタルはありますが…
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
何年か前に丸の内で生んでる知人とかから借りたやつでも内容ってあんま変わってないですよね??- 9月2日
![Le](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Le
オムツも病院で用意してくれますが、市販されている60枚、70枚入りとかではなく小さいパックなので、足りなくなったら自分で準備しなきゃいけないです。
初めから持っていくか、足りなくなったら家族に持ってきてもらうかですね。
基本はJOYを見て揃えて、34週くらいに貸し出されるDVDにも持っていく物、病院で準備してくれる物の紹介があるので、それを参考に準備する感じです。
-
ゆぅ
DVDもくれるのですね😳
オムツはメーカーが違くても大丈夫なのでしょうか?- 9月2日
-
Le
DVDは32週でした。くれるのではなくて貸し出しで、36週の健診でまた返却と説明受けました。初期?か中期?に助産師さんが説明してくれた(JOYやDVD等含め)以外はとくに後期に説明等は無いので、あまり覚えていないようならまた説明をお願いした方が早いかもしれません😅
病院のオムツはパンパースみたいですけど、自分で持ってく分にはどこのメーカーでも良いと思いますよ。
初めからパンパース以外を使いたいなら、持参して他のメーカーのを使っても良いと思います。- 9月2日
-
ゆぅ
なるほど!ありがとうございます!!
- 9月3日
![ダンボ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダンボ
8月に丸の内で産みましたが
用紙に書かれているもので持っていくものは
赤ちゃんの退院の服
赤ちゃんにかけるブランケットみたいなもの
ガーゼ
くらいです!
その他に赤ちゃんのもので必要かな〜?って思ったのは
お尻拭きがコットンわたされるので私はうんちの時とかお尻拭きの方がラクでお尻拭き持っていきました!
オムツは足りるかな〜って思います!
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!!
そうなのですね🤔赤ちゃんのもの、あれこれ用意しなきゃなのかなーとちょっと不安だったのですごく助かります🙇♀️- 9月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8月に丸の内で産みました!
退院時の赤ちゃんの服と
お尻拭きがあれば大丈夫かなと思います!
少し肌寒くなってきてるので、退院時のおくるみもですね!
車までならバスタオルでも良さそうでしたが!
あとは授乳クッションあるといいかもです!
ゆぅ
ありがとうございます!!
このご時世だから家族の面会もなくて何持っていったらいいのか迷ってました(-ω-;)
参考にさせていただきます🙇♀️