※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の祖父が入院中で、出産と葬儀が同日になる可能性があります。旦那はどう行動すべきでしょうか。

旦那の祖父が入院したのですが、もう先は長くないみたいです。でも危篤ってわけじゃないです。

私は現在妊娠8ヶ月で8月に出産予定です。

年少の上の子も居ます。
里帰り出産はせず、現在住んでいる旦那の地元で出産します。
旦那の実家はうちから車で1時間ほど。
私の地元は新幹線乗り継いで片道6時間の距離です。


もしもの話ですが、出産と旦那の祖父の葬儀が同じ日に被ったら、旦那はどうするべきですかね?

ご経験ある方いらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいです。




コメント

よっち

葬儀優先ですかね
最後のお別れですから😭

Pipi

旦那さんの祖父への思い入れとかによりそうかな?と思います🤔
小さい頃から大好きだったとかで最期のお別れをしっかりしたいなって祖父なら
私なら近くなったら親に来ててもらうとかしたり、
とりあえずお葬式だけ出て帰ってきてもらう…とかもありかなと💡 ̖́-

ただそうでもないなら出産優先してほしいなーとは思いますね🤔
私自身、母方の祖父母は大好きなのでもう亡くなってますが
自分くらい思い入れのある祖父母なら最期のお別れはさせてあげたいしって思いますが
父方の祖父母は嫌いだしどうでもいいので
何なら幼稚園の遠足とかと被ったら遠足行こうかなーくらい興味ない温度差なので
ほんと気持ち次第って思います🤔

ままり

葬儀優先かなーと思います🤔
ご主人にとって実のお爺さまなので。

正直出産はひとりでもなんとかなります。笑

  • ままり

    ままり

    もし被ってしまったらママリさんのご実家に連絡して実親にきてもらって、お子さん見てもらうしかないです。

    • 6月9日