※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がいます。夕食時に食べない日があり、牛乳を飲ませています。夕食後の対処法について相談しています。

1歳3ヶ月の娘がいます!
最近ミルクから牛乳に変えたのですが
夕食の時完食する日と全く食べない日があり
全く食べない日はお腹は空いてるけど
ご飯がイヤ!みたいな感じなので
食べない時はミルクを結構飲ませてました。

でも牛乳は1歳児だと1日200〜400ml
というのを見て、もし夕食をあまり
食べてくれなかった時ってどうすれば
いいんだろう、、と疑問です😰😰

今は保育園の9時と15時のおやつと寝る前に
100ml牛乳飲ませてます。

皆さんは夕食食べてくれなかった時って
お菓子とかでお腹を満たせてるんですか?💭

コメント

あーちゃん

夕飯を食べない時はそのまま寝かせて朝食をしっかり食べてもらいます👋🏻お菓子などはあげません☺️

のん

お菓子はあげないです!
授乳やめてからは、あまりご飯を食べてくれなかったときは仕方ないのでバナナやヨーグルトなど食いつきのいいもので少しでもお腹に入れるようにしていました!

なの

食べたくない時はそのままです😅
翌朝お腹すいてたら食べるから大丈夫ですよ☺
1日トータルで考えるといいみたいですよ!