
旦那の名前が「こうき」で、男の子に似た名前を考えているが、過去に応援していた女性の名前について悩んでいる。他の名前も考えたが、難しい。息子の名前に漢字「樹」を入れる場合、同じ漢字を使うと字画が悪いとのこと。
名付けについて少し引っかかることが😭
旦那の名前が「こうき(仮)」だとします。
男の子なので、旦那のように育って欲しいので似た名前を希望しています。
なら「ゆうき(仮)」が良いなと思いました。
しかし旦那が過去に応援してた女性(歌手・アイドル・声優・グラドル・2次元…何かしらだと思ってください)が
結城○○という名前だったらつけるのどう思いますか?
ちなみに旦那的には既にその方から足を洗っていて、
独身時代にお金をそこそこ使ったけど、別に活動を応援していて女性として性的な目で見ていた訳では無いと言っています。
私的には苗字だし男の子だから連想はしにくいかなと思ってます。
旦那のお義父さんは過去にその結城○○を応援してたのを知ってるから、あれ?って思われそうです😂
他の名前を考えましたが他に中々良い名前が思いつきません💦
「こう○」→割と種類はありそうだけど、名前で読んだ時に2人とも振り返りそう😓
「○うき」→ゆうきぐらいしか思いつかない
ちなみに旦那が「樹」って漢字が入る場合、
息子の名前の読みも「き」で同じ「樹」の漢字を使わないとやっぱり親から総ツッコミくらうでしょうか?
旦那と同じだと字画があまりよろしくないのです😓
※全て仮名なので実際の名付けは若干異なります
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

とみか
たつき (樹)
とかどうですか?^_^
ちなみに次男が一文字で樹(たつき)です^ ^

退会ユーザー
質問してる位なので心に残って疑問に思ってる部分は今後も付きまとうので避けた方がいいと思います
別に同じ漢字使わなくてもと思いすよ
良家の長男ならまた別ですが
寧ろ親の字は取らない方がいいと言いますしね
私は父親と似た名前は辞めた方がいいかなと思います

から
ふうきくんも知り合いでいましたよ❣️
-
から
あ、仮でしたね💦
上の方と同じように引っかかるのであれば今後も気にしてしまいそうなので、全然違う名前でもいいと思いました!- 8月31日

たこさん
なにも名前を似せなくても良いと思います。
名前を似せたからといっても、中身まで似ません💦
こんな父親になりたい!とお子さんに思ってもらえるように、そんな父親の背中を見せていければ良いのではないでしょうか😊

はじめてのママリ🔰
自分だけじゃなく親族や友人であれっ?て思う人やふざけてでも言ってきそうな人がいるならやめますね。
同じ漢字や読み方は使わない方がいいなぁと思う派です。
息子には何かにとらわれず、息子の人生をしっかり歩んでほしいので🙌

わら
私ももし男の子ができたら夫のような男になってほしいという気持ちがあるので同じ漢字を入れた名前を考えてます(妊娠してないので妄想ですが笑)
私は同じ漢字で違う読み全然ありだと思います!!
後々後悔したく無いので気になる要素があるなら他を考えてみて、どうしてもゆうきが良いってなったらそれにします🤔
もちろん違う漢字を使うのも全然変じゃないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
皆さま
ご意見ありがとうございます🙇♀️
もう少し考えてみます…😣
とみか
樹とかいて(いつき)もいますね!^ ^