※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizu
子育て・グッズ

2歳の子供が「もったいないってどういう意味?」と聞いた時の上手な答え方について相談です。例えば、お風呂の水を出しっぱなしにした時などの状況で困っています。

2歳の子供に「もったいないってどういう意味?」って聞かれたら、皆様なら何と答えますか?😂

私がよくもったないないという言葉を使うのですが、その度に聞かれ、あまりうまく答えられず…
(なのでまた聞かれるんですよね💦)

たとえばお風呂の蛇口の水を出しっぱなしにしていた時などです!

コメント

かくかく

水だって食べ物だって生きているものだと、大事に使わないといけない、無駄にしていいものなんてないと簡単に伝わればいいのですが…

絵本のもったいないばあさんとか呼んだら、なんとなく分かってくれたりしませんかねえ…( ̄^ ̄)

  • mizu

    mizu

    回答ありがとうございます!!
    そうなんです、伝えたいのですがなかなか上手く伝わらず…
    食べ物は残すと捨てることになってもったいない、というのは何となく分かってるかなと思うのですが(かと言って残さないようしよう!とはならないのですが)、水に関しては出しっぱなし=無駄になっている、というのがどうもピンと来ないみたいです😂
    そんな絵本があるのですね、調べてみます💡

    • 9月2日
Rie

もったいないの意味を説明するのは難しいので、
もったいないは私はあまり言いませんが、
水は使わない時は止めるんだよ!
オモチャと一緒で大事にしてね!って言ってます☺️

  • mizu

    mizu

    回答ありがとうございます!!
    ケチな性格で、口癖のようにもったいないと言ってしまいます😂
    少しでも分かりやすいよう、大事にしてね!と言うようにしたいと思います✨

    • 9月2日