※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
慧李
子育て・グッズ

トイレに座るのを嫌がる子供にオムツを取らせる方法について相談です。補助便座は嫌がるようで、おまるはどんなものがいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

トイトレの質問です!

トイレに座るのを嫌がります。
大人がする時に一緒に入って正面に座って見られてます😅笑 ちゃれんじの付録のトイレちゃんに人形達を座らせてちっちーうんちーなどと言っているので、トイレがどういう場所であるかはわかっているようです。

でもトイレでちっちしようよ、など促してもイヤ!と断られます。

補助便座(シンプルなもの)は用意してありますが嫌だそうです。
夫が一緒にトイレに入れるからトイレにおまる置いてみては?と提案されたのですが、オマルの方がハードル下がりますかね?その場合どのようなオマルがいいのでしょうか?アンパンマンとか付いてるほうがいいのかな…?

どうしたらトイレに座れるようになるのか何かアドバイスありましたら教えてください😂


コメント

deleted user

うちの3歳娘はおまるスタートしました😊
キャラクターにこだわりなければ、短期間ですし、西松屋の安いやつでいい気がします😅
うち、息子は立ってさせてました😂
賛否両論あると思いますが💦

hana♡

毎回お人形さんにひと役かってもらってます。
『ぼく、アンパンマン !💩したいよー、トイレどこかなぁ』
と言って、連れていってもらって、
『アンパンマン 座れないから、一緒に座って〜』
のパターンか、

先に
お人形と私がトイレにいって
『○○ちゃんまだかなぁ〜』とか、

子供がお気に入りのオモチャを『トイレちゃんに見せてあげよう』とか、
お店のトイレに行く時は、
『お店のトイレちゃんにご挨拶しにいこ〜』など、

トイレちゃん🚽にも活躍してもらっています😆