
強迫性障害で薬を飲むか迷っています。妊娠中で子供に影響が心配。先生は薬で治ると言うけど、赤ちゃんは無事。妊娠までの苦労があり、薬を飲むことが不安。同じ経験の方いますか?
強迫性障害だと昨日診断されました。
妊娠5週目です。
薬を飲んだほうがいいと言われたのですが
子供に影響があるなら飲みたくないなと
躊躇しています。
ですが先生に薬を飲めば7.8割治ると言われ
飲みたいと思う気持ちもあります。
今日、大量に出血したのですが
赤ちゃんは無事でした。
不妊治療までしてやっと妊娠したのに
子供のことが考えられないのです。
もしダメだったら薬が飲めると
思ってしまいました。
旦那は、本当に赤ちゃんが無事でよかったと言われ
申し訳なくて申し訳なくて
妊娠中に強迫性障害のお薬飲んでいた方いらっしゃいますか?
- かなぶん(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みつママ
脅迫性障害です。
私は妊娠中は我慢して、
産んでから薬を飲んでいます。
妊娠中に飲んでもいい薬でも、やはり赤ちゃんに影響ないのかなと気になってしまって、
先生に言ったら「症状を治すための薬なのに、この薬のせいでまたそうやってぐるぐる考えちゃうのなら本末転倒。産んでからにしましょう」と言われました。゚(゚´ω`゚)゚。
かなぶん
コメントありがとうございます!
私も、それがとても心配で…
何かあった時にまた自分を責める気がして。
薬を飲まないでも苦しくはなかったですか?
私は、5年くらい前のミスや失敗を思い出して今更何かあるんじゃないかと心配でそれが何日も続いています