
結婚式に出席するか悩んでいます。コロナ対策はあるけど不安。子供の保育園もあるし、熱が出たら直前でも断るしかない。結婚祝いをもらっていないことや人混みへの不安もあります。どうしたらいいでしょうか?
コロナ禍での結婚式お呼ばれについて
カテゴリ違いでしたらすみません。
式場での対策はされていると思いますが
正直怖いです。
2ヶ月後くらいに予定されていて
今は緊急事態宣言が出ている地域です。
平日なので子供たちは保育園の予定です。
熱など出てしまったら直前でも
お断りするしかないと思っていますが
招待状を返信する時点で断ったほうが
良いか、迷っています。
その理由として
私自身結婚はしましたが結婚式はしておらず、
友人(後輩)に結婚祝いはもらっていないこと。
(ケチくさくてすみません。)
式場自体は県をまたがないですが、
人の多い地域に行くことへの不安があること。
お呼ばれされてる側より本人たちのが
不安なのは理解しているつもりです。
ご参考までにご意見いただけると助かります。
- ぴーちゃん(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、欠席します。
自分たちの体調不良もそうですけど、園が休園になるかもしれないし、濃厚接触者になるかもしれません。
このご時世、欠席は仕方がないと思います。

しぇり
何もお祝いもらってない人から結婚式呼ばれることあるんですね💦
私なら欠席します。
-
ぴーちゃん
1人目出産祝いはプレゼントもらったのですけどね💦
後輩で、たまにお世話になっているんです。
やはり欠席ですかね。
周りに話しにくかったので助かりました。
ご意見ありがとうございました!- 8月31日

はじめて育児
私も招待状の時点で欠席します😭
-
ぴーちゃん
招待状で出席、直前で欠席したら申し訳ないかなと思い悩んでいました💦
ご意見ありがとうございました!- 8月31日

ママリ♡
コロナうんぬんより
自分達の結婚祝い貰ってない人の
結婚式は行きません☺️
コロナも怖いので全然欠席でいいと思います🥰✨
-
ぴーちゃん
やはりそうですよね、、😅
もやもやしていたので助かりました。ご意見ありがとうございました!- 9月1日

🍅
自分なら、欠席します
-
ぴーちゃん
みなさん同じ意見ばかりなので少し安心しました。
ご意見ありがとうございました!- 9月1日

ぽん
このご時世ですし、お相手も理解した上で人数調整などしてるかなとおもうので、お断りして大丈夫だと思います😊
ギリギリになってやっぱり心配で行けないとなるより招待状の時点でお断りできるのがへ゛すとた゛とおもいます。
-
ぴーちゃん
直前で欠席が一番迷惑ですよね💦
ご意見ありがとうございました!- 9月1日
ぴーちゃん
確かに色々な状況がありますよね💦1年延期してるので参加してあげたい気持ちもありましたが、県外から来る人もいるかもと考えるとやはり不安です。
ご意見ありがとうございました!