※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食で嗚咽をしてしまい、困っています。同じ経験の方いますか?

離乳食10ヶ月ママです。離乳食未だにブレンダーを使いトロトロにしてます。角切りやつかみ食べ出来る月齢ですが怖くて出来てません😂1度やりましたが嗚咽をしたので💧同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ゆーみ

私も同じ様なタイプでした😂
でも顎の発達のためにも月齢に合った食事がいいみたいです🥺
ベビーフードで試すと楽で良かったです🤗

ふぅ

うちの子は9ヶ月くらいからやっとたくさん食べてくれるようになって、歯茎で潰せる硬さの大きめの角切りとかは食べれますが、つかみ食べとかは全然食べようとしません😭パンとか野菜を茹でたものとか😅少し口に入れてもうげぇって感じで出してきたりして食べないので全然掴み食べしてないです😂朝はパンとか食べて欲しいので毎朝あげてますが食パンとかは食べないので、唯一食べる赤ちゃん用のパサパサしたパンをちぎって口の中に入れてあげてます‼︎そのパンでも自分では掴み食べしないです😭早く固形のもの食べて欲しいな〜と思いつつも、9ヶ月からやっと食べ始めたし他の子より遅れてても仕方ないかな〜って思ってやってます✨

ママリ

うちも7ヶ月くらいの頃に初めてパウチのベビーフード買ったら作って食べさせてるものに比べてかなり食材の形が残っててびびりました😂
最初むせたり飲み込めず口の中に溜め込んで泣いたりしてかわいそうだったのですが、少しずつ慣らさないと…と思って徐々にベビーフードの具合に近づけるように離乳食作って、今はどうにか月齢に合った市販のベビーフード食べてもらえるようになりました💦
ちょこちょこ飲み物飲ませながらじゃないとまだむせて泣いたりしますが😅
そんなこんなでベビーフードかなり参考になるのでおすすめです!!

あと個人的につかみ食べはまだあげてなければハイハインとかの赤ちゃんせんべいがスタートにおすすめです!😊

はじめてのママリ

赤ちゃんってオエオエしながら
自分で学んで行くので
多少のオエオエは気にしない方が良いですよ🥰👍