※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の息子の発達に心配があります。発語がなく、意思疎通が不安。適当に指さしや行動をすることがあります。人見知りは少なく、よく笑います。どこに相談しても2歳まで様子を見るしかないかもしれません。

1歳10ヶ月になる息子の発達がとても心配です
意味ある発語無し宇宙語のみ
こちらの言ってることは分かっています。
自分の意思表情あります。
○○どれ?の指さしは微妙です適当に刺してる感あります。
つま先歩きをし結構偏食ですクルクル回ったりもします
人見知りはあまりなくよく笑います!

何より発語がないのがとても心配です、、
どこに相談しても意思疎通できてるなら2歳までは様子みで終わってしまいます、、

コメント

咲

こんにちは。
うちの息子も似たような感じで、自治体の発達相談センターに相談しましたが、療育は空きがないしまだ焦らなくても…と言われ動いてくれませんでした。

でもいてもたってもいられなくて、自分で発達クリニック予約して診ていただき、やはりまだ診断はできないけど自閉傾向はあるからST.OTやっていきましょうと言われ通っています!
2歳は成長も著しい大切な時期で、刺激がとても重要だそうです。様子見しましょうという発達相談センターの方針に流されなくて良かったと思っています😣

まだ始めたばかりですが、モヤモヤ悩んでいた私の気持ちが前向きになったこともあるのか、息子も言葉の真似っこや表情の豊かさが増してきたように思います✨

  • 🤍

    🤍


    コメントありがとうございます!
    息子さんはおいくつですか?

    ST.OT初めて聞きました💦
    どんなことでしょうか?😢

    • 8月31日
  • 咲

    今2歳2ヶ月です。
    1歳半検診で引っかかってから発達相談センターに掛け合っていました。

    療育の一環で、STが言語療法でOTが作業療法です。
    息子は言葉の遅れと手先の不器用さもあるので、両方面からやってもらっています。
    それぞれ言語聴覚士と作業療法士という専門家が行ってくださいます。

    • 8月31日
  • 🤍

    🤍


    詳しくありがとうございます!!

    近くの発達クリニック探してみます🥲

    • 8月31日