

はじめてのママリ🔰
メリット
・自宅ではできない経験ができる
・お友達や先生から刺激を受け成長していく
・自分の時間が持てる(通勤時間や昼休憩)
・経済的に余裕がうまれる
・社会との繋がりがもてる
デメリット
・子供の成長を常に見ておくことはできない
・時間に追われる生活になる(帰宅後〜子供の就寝までバタバタです)
申請は求職中でも申請できますが、優先度が低くなります💦
激戦区だとかなり厳しいと思います😂

🧸。*°
メリットは集団生活でいろんなことをどんどん吸収すること、家でできない遊びができること、生活リズムがはっきりすること、仕事ができたり少し自分の余裕ができること、給食がでるので家で少し適当でも助かるなーと思うところですかね!💡🤍
デメリットは今はコロナが怖いこと、風邪をもらいやすいこと、少し寂しいなーと思うこと、保育園関係の悪いニュースを見た時に不安になることですかね💦
うちは人見知りあるので、お金に余裕があれば3歳までは自宅保育したかったなーとは思いますが人見知りない子なら早く入れて良かったと思えてるかなと!( ˊᵕˋ ;)💦🌟
申請するときに、決まってなくても大丈夫ですが決まっているほうが点数がたかくなるので入園に有利です!

ひろ
保育園に入れた時の何よりのメリットはガッツリ働いて稼げるだと思います😂
育児的な面で言うと、生活リズムがついて家でも過ごしやすい、社会性が身につく、です。
デメリットはなんでしょうね?平日のお出かけはしにくくなるくらいですかね??
申請する時は求職中でも申し込めますが、優先順位が下がってしまうので、その時点で内定していると入れる確率が上がります。

はじめてのママリ🔰
申請時に求職中だと点数が低く、まず認可は受からないと思いますよ。(激戦の1歳児ならなお)
0歳から保育園ですが、給食もあるし、公園も連れてってくれるし、友達もできて発育にもいい影響を与えていると思います。
専業で幼稚園まで育ててるお母さんは尊敬します。
コメント