
26週の経産婦です。低置胎盤で転院が決まり、帝王切開の傷に癒着している可能性が心配です。同様の経験をされた方の体験談を聞きたいです。
26週の経産婦です。
初期より胎盤が低いと言われ続け、25週の検診の時に転院を勧められました。
田舎暮らしで、1人目が帝王切開だったという事もあり、転院先の病院が遠方にしかないため早めの転院の準備になったのだと思います。
現在心配しているのが、1人目を帝王切開で産んでいるため、帝王切開の傷に癒着している可能性があるのかなという所です。
低置胎盤で入院〜出産経験や、1人目を帝王切開で産んだ方で2人目癒着胎盤を経験された方などいらっしゃいましたら経験談をお聞きしたいです🥺よろしくお願いします。
- ゆきだるま(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

moon
1人目自然分娩で2人目が低置胎盤でした!
参考になるかわかりませんが。。
私は個人病院での出産だったのですが、
やはり初期から出産まで継続して鮮血の出血があり
初期の時点で胎盤の位置が低いと言われてました💦
産院も家から近く総合病院も周りにたくさんあるので、個人病院で検診で様子見で
出血が続いていたので安静にと指示が。
後期まで出血があり一応36週ぎりぎりで3cm近く離れたので
下から産む予定でしたが常位胎盤早期剥離で緊急帝王切開になりました💦
上の子は下からだったので癒着胎盤などはわかりませんが、
低置胎盤だと早剥になる確率も少し上がるみたいです😵
ここにきてもう一つ心配事になることを言ってしまいすみません
住んでいる場所がすぐに総合病院、NICU等が近くにあれば良いかもしれませんが、
そうでなければリスクがあるので早く転院したいですね😣
低置胎盤で早剥でしたが
私は夜中に鮮血の出血がありすぐに産院へいき
微弱陣痛でしたがモニターつけながら赤ちゃんの心拍もみて
6時間ほどしてから出血の量がおかしいと早い段階で気付いてもらい
胎盤が大きく剥がれ始める前に手術してもらえました。
息子も元気な状態のまま帝王切開になったので、保育器へ入るくらいですみとても元気です😊

はじめてのママリ🔰
1人目は自然分娩で、2人目は全前置胎盤の為に予定帝王切開で出産しました。
最初は個人病院に通ってて、ずっと胎盤が低いけど週数が進むと上がることもあると言われ続けましたが上がらず、結局30週を前に総合病院に転院をする事になりました。
その直後、出血しそのまま37週まで入院しました。
私は全前置胎盤で、出産時のリスクが大きいと言われて不安で仕方なかったですが、出血に備えて自己血をとったり、赤ちゃんにもし何かあった時にNICU等の新生児センターがある総合病院に転院してよかったと思っています😊
-
ゆきだるま
コメントありがとうございます!!30週からの長期入院、大変だったとお察しします!!上のお子さんの事も心配だったと思います😵💫入院中面会はできましたか?お子さんはどの様に面倒見られていましたか??再度の質問で失礼します🙇♀️
今の所出血もなく順調ですが、出血があるとやはり管理入院になるようですね…
病院によって方針も違うと思いますが…長期入院は不便かもしれませんが、入院する事が一番の安心になるかもしれないですね☺貴重な体験談ありがとうございます😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
コロナの為、面会は禁止されていました💦約1ヶ月半も上の子と離れて寂しかったです😢会えないのでひたすらテレビ電話してました。
平日は幼稚園に通っているので、入院中は延長保育を利用してその他は旦那一人で面倒見てました😅
(実家が遠方の為頼れず…)
そうですね、長期入院は不便かもしれませんが入院する事が安心になるかもしれないですね!!
上の子がいるとなかなか身体も休めないと思いますが、無理をせずに過ごしてくださいね☺️- 8月31日
-
ゆきだるま
再度コメントありがとうございます🙇♀️
面会禁止、辛いですよね…旦那様凄いですね!!
入院になるかどうかは転院先の病院に行ってみて、診察受けてからになるとは思いますが、先の生活に不安があるとこんなにも落ち着かないんですね😥💫
お優しい言葉までありがとうございます!休めるときは休んで、元気な赤ちゃん産みたいなと思います😊- 8月31日
ゆきだるま
コメントありがとうございます☺
大変な出産をされたんですね!初期から出血はずっと気の休まらない妊娠生活だったとお察しします!早剥はとても危険でしたね!無事に出産され、良かったです😊!nicuはあるけれど、輸血できる環境がないと言うことでの転院になるそうです。町をまたがないとならず、どこの病院もコロナで条件付きだったり…27週の健診を最後に、総合病院の近い実家に里帰り予定しています🤗
1人目が帝王切開だったので、どちらにせよ帝王切開は確定なのです。今の所出血もなく穏やかに過ごしています!
貴重な体験談ありがとうございました☺