コメント
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
疲れます疲れます(´;ω;`)
わたしは今、旦那の弁当はお休み
させてもらってます!(笑)
晩御飯も簡単なものばっかだし、
帰りなんか待たず先に食べちゃうし
片付けも旦那に手伝ってもらったりです👍
夜は早かったら21時台に布団です(笑)
とうあ
夫が休みの日は、お弁当いりませんがお昼も作らなくてはならなくて面倒です。わら
離乳食も作らないといけないので、大変です(>_<)
うちは、夜泣きないので、助かってますが、二、三時間毎に起きて布団かけてます。
息子の寝相がとっても悪く、布団の上をあちこち動き回ってます(>_<)
-
ママリ
ご飯支度がいちばん疲れますよね💦
離乳食の準備もしなきゃならない、
でもあんまり食べてくれない!
となると疲労も倍ですね😂😂😂- 9月28日
m*chan mama
疲れますー。。
先日ぎっくり腰になってしまい
尚更 今 家事に育児が辛いです(>人<;)
今さっき娘が寝てくれましたー!
私は、もう布団の中です!笑
-
ママリ
ぎっくり腰!
それは大変ですね😭😭
抱っこしたりできないですもんね…
考えただけで大変そうです😭😭- 9月28日
はるぴーmammy
疲れますーー…😢
夜中は三時間経たないうちに起こされて授乳…そのせいで寝た気がしません、
朝は寝坊して旦那も危うく遅刻しそうになったり。笑
お弁当は無くなりましたが朝食用意して
一緒に食べて、お着替え、保湿、オムツ替え、お洗濯、掃除機、朝食後片付け、と午前中なんかあっという間に過ぎ去ります笑😓
私も手抜きしてる方だと思いますが
本当に疲れやすい。
毎日寝不足のせいで吹き出物も次から次へと出てくるし、頭は痛いし、兎に角しんどいです!って長くなっちゃいました。笑
ゆうママ
私も疲れてます....
うちの旦那は、育児に協力的ではないため、全て私が何もかもやってます。
夜泣きは日によりですが、寝かしつけもなかなか寝てくれなくて( ;´Д`)
かろうじて、娘の昼寝に合わせて少々自分も寝るくらいですね。。
とはいうものの、娘が寝てる時間こそご飯作ったり掃除したりなので、クタクタですよ(T ^ T)
音
私は22時くらいから1時間くらい寝て、洗濯干します。それからそのまま旦那の弁当作っちゃう時もありますし、眠い時は夜中起きた時作ります。子が4時5時に起きるのでその後は、小学生と中学生の子達起こして学校に出して4歳の息子起こしてって感じです。あっという間に1日終わりますよね😣💦
EMAMA
疲れますー(T_T)
周りから手のかからない子と言われる我が子ですが、私からしてみたら1人目で娘以外わからないし…
旦那も毎日仕事で疲れてるだろうから、なかなか協力頼めないし。
夜中泣いたら旦那を起こさないように泣き止むまでリビング移動して。
旦那にも子どもにも気を使って疲れます(^_^;)
しずか
つかれますよね😭😭
娘がぐっすり寝たと思って、一緒に寝ようと転がった瞬間泣きだすので昼寝も家事もできません😅💦
なのでお弁当は落ち着くまで勘弁してもらってます(´・ ・`)
昼食も冷凍うどんとか…(´・ω・`)
夜泣きがいずれ始まると思ったら、今からでも怖いです😨💦💦
スーさんスーさん
うちは旦那さんが娘にメロメロすぎて、産まれてからなんでもやってくれてるので手抜きしまくりです~
毎朝5時半にひとりで起きて自分のお弁当と私のお昼のオカズも作って、ゴミ捨ててお仕事、
帰ったら私と子供がお風呂入ってから子供の保湿、着替え担当
授乳後の寝かしつけも担当
晩御飯後の洗い物担当
お休みは朝から洗濯、朝御飯作り
掃除、子供とたわむれ
合間にゲームやマンガ
料理は好きでしてるらしいですが。
朝ゆっくり寝てても何も言わないので楽してます💦
ちぃ
私も同じ感じです(>_<)
6時半起床、旦那のご飯作ってメイクと洗濯しながら子供にご飯食べさせて着替えさせ、保育園送って仕事に行きます。
仕事が終わったらそのまま保育園に迎えに行って帰宅後、子供のもの洗濯、ご飯作って食べさせて、お風呂入れて、寝かしつけ。
寝た頃旦那が帰ってくるので、ご飯の準備して、洗い物、翌日の準備をして寝ます。
就寝は23時〜1時。旦那の帰宅時間や仕事のグチを聞く時間の長さによりますが、つかれて子供と寝てしまう時もあります。
未だに夜泣きがあり2〜3時間まとめて寝るのがやっとです(T_T)
座ってる時間が車の移動くらいなので、体力的にも…(笑)
横で赤ちゃんが泣いてても男の人って気付かないらしいですね!
聞こえないみたいです(T_T)
母親は敏感に反応しちゃいますよね!
仕事していない頃はお昼寝必ず一緒にしてましたよ(*^^*)
退会ユーザー
みんと☆まるさんも、世の中の立派なお母さんの1人ですよ(・ω・)ノ!!
私もやってますが、たまにはお弁当も夕飯もサボらせてもらいましょう🎵
ママリ
疲れますよね(;_;)
共感してくれて嬉しいです!!
わたしは産後すぐは朝起きるのも辛くて朝ごはんすら作ってなかったのですが、
娘の昼夜のリズムが出来てからは朝ごはんとお弁当を作るようにしました😁
わたしも21時台には寝るようにしようかな〜✨娘が寝るときに一緒に寝ちゃいたいですが、やりたい事もあるのでなかなかねれなくて💦