※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆり
ココロ・悩み

産後の不安やコロナの影響での育児・仕事の問題について悩んでいます。未知のことに怯え、頼れる支援も限られています。

産後、これからが不安です。
ただのぼやきになってしまいますが、、

出産して新しい命に会えたことは本当に幸せです。

でもこのコロナの中、本当に良かったのか。。
もしコロナになったら。
0歳の育児は育児というか、介護や医療に近いくらい24時間ケアが必要な中、上の子も守らないといけない。そんな状態で食事作りや上の子の外遊びの相手がすごく負担。
そしてまたも発生する保育園入れるか問題。
職場復帰できるか問題。

他にも先行き不透明なこと、自分でコントロールできないあれこれに怯えています。

そんな未知なこと考えなきゃいいのに、産後クライシスなんでしょうか。気が滅入るばかりです。
親はあまり頼れません。市のサポートとかも、コロナだし積極的に利用できず。

コメント

はじめてのママ🔰

食事作りは暫く宅食とかにするのはどうでしょうか?今年産んだ友達は平日ほぼほぼNosh使ってます。
家事は徹底的に手抜きで良いかと思います。

全国的に待機児童数は激減しているので、自治体にも確認が必要ですが、そこは数年前と状況は全然違うと思います。

保育園入れたら職場復帰も出来ますよね。

不安は多いでしょうが、コロナもワクチン接種が進めばそのうちインフルエンザみたいな扱いになると思いますのでもう少しの辛抱かと。

感染に怯えながら通勤されてる人もたくさん居るので、育休でラッキーと思ってもいいのではないでしょうか?

  • さゆり

    さゆり

    建設的なご意見ありがとうございます!
    かなりナーバスになってる自分がいました。
    色々工夫しつみたいと思います。

    • 8月31日