
2歳の娘がRSウイルスかもしれない。検査はしてもらえず、保育園でも流行中。乳児は重症化しやすいと聞き、1ヶ月の息子も心配。下の子の対応策を知りたい。
2歳の娘がRSウイルスに感染したかもしれません。
私は赤ちゃんがいるため旦那が病院に連れて行きましたが、検査はして貰えなかったようです。
保育園でも流行って来てるらしく、今日お休みした子も数人いるそうです。
乳児は重症化しやすいというのを聞きました。
まだ1ヶ月になったばかりの息子もいて感染しないかとても不安です💦
下の子の月齢が小さい方などどのように対応しましたか?💦
寝室分けたりしましたか?😭
- shiiiichan(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ふかふか
1ヶ月なら寝室は分けた方がいいと思います!
うちは、春に4ヶ月の次男に長男RSが見事にうつりました。
そりゃ、目の前で咳されたら
うつるよな!というくらいです・・・
RSも感染力強いので、家庭内感染を防ぐのはなかなか難しいかもしれませんが、なるべく赤ちゃんに咳がかからないようにしてあげるといいと思います。
次男は熱は38.5℃出ましたが1日で下がりました。重症化しなくてほんとよかったです。
コンコン痰のからんだ咳をして鼻水も出てたのでメルシーポットで吸いまくりでしたよ。。
でも、変な咳してる?!と思って夜間救急連れていったりめちゃくちゃ気にしてました。
大人にもうつるので、お大事にしてくださいね。。。

るる
上の子が保育園で恐らくRSをもらってきて、まだ新生児の下の子にうつりました😣
(上の子は咳がひどかったですが熱は出なかったので違うのかな…😂)
下の子は熱が何日が続いて可愛そうでした😭幸いおっぱいも飲めてて特段ぐったりしてる様子もなかったので入院はせずに済みましたが。。
別の部屋が1番いいでしょうが上の子もママと寝たい😭😭となってしまうので難しいです😭
咳、鼻水は2ヶ月たった今も出てます😓治っては保育園でうつりを繰り返してます💦
つい最近耳が痛いと言うので耳鼻科に連れて行ったらRSからの中耳炎だねーと言われました。下の子も咳、鼻水してますが、熱もないので様子見です👀💦
家の中でマスクもなかなか難しくて咳は顔の近くでしないでねって言い聞かせるくらいです、、、
-
shiiiichan
家の中でマスクってなかなか難しいですよね😭
一応寝室は分けました😭
上の子は熱、鼻水、軽い咳ですが、幸い元気なようです(;ω;`)
症状長引いてるんですね💦
お大事にしてください😭
ありがとうございました!- 8月30日

ママリ
我が家もちょうど今上の子がRSになっています💦
上の子は一階で、
下の子は二階で寝るようにしてて、
どうしても2人を一緒の部屋に居させなきゃいけないときは上の子にマスクしてもらってます😭
上の子は0歳児の頃から毎年RSになっていますが3日間くらいの高熱とひどい咳でなんとか乗り越えてます💦
-
shiiiichan
我が家も寝室分けました😭
マスクも子供辛そうですよね😭
なんとか乗り切って赤ちゃんには特に感染させないように気をつけます!
ありがとうございました😭- 8月30日
shiiiichan
寝室分けました😭
家庭内感染防ぐのやはり大変ですよね😭
今からハラハラしてます…
娘はあまり下の子に興味がないようで近づかないので、私達が尚更気をつけなきゃと思います😭
ありがとうございます。