※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
お金・保険

個人賠償責任保険を使ったことがある方、保険会社の対応について相談です。息子が祖父母宅でいたずらをし、じゅうたんと網戸の買い替えを請求したが、保険会社から親の責任を指摘されたことに疑問を持っています。

個人賠償責任保険使ったことある方いますでしょうか?
うちの息子が祖父母宅に行った時によくいたずらをします。
それで今回初めて、じゅうたんの買い直しと網戸の張り替えで請求をしました。

領収書とか出したらお金は降りるみたいなのですが、
「一応親の責任ということなので、してはいけないよーと教えてもらったり、以後は気をつけてください。何回もはお金降りないと思いますので」と言われてしまいました。

こっちは、そちらの会社に毎年何十万もお金入れてるんだから加入している保険の請求ぐらいいくらしたっていいだろ!と思ってしまいました。
たしかに、親の責任はあるかと思いますが、この保険屋さんの対応はどうなのでしょう‥

コメント

シロクマ

参考になるかわかりませんが、うちの子が実家でミニカーを投げてテレビの画面が割れて、使ったことあります。
そんな事言われませんでした。
親がきちんと見ててくださいと言うならこういった保険は世の中に存在しなくないですか?
うちもですが、もちろんずっと見てました。
本当目の前にいたのに、興奮して投げてしまったんです。
家では一切そんな事しなくてその時も別に機嫌悪いわけでもなく‥‥
おばあちゃんに会えて興奮したんたと思います。
それからは人の家に行く時はミニカーや投げたら壊れそうな物は一切持っていかなくなりましたが、
そんな事言われたらモヤモヤすると思います。
同じく、毎月お金払ってますし、払ってるから使わせろってわけではないですが、
こちらとしては仕方ない状況だったのにそんな事言われたら落ち込みますね。

うちの姉の子供も友達の家の障子を破って使いましたよ。
しかも結構もう大きかったのですが、
普通に使えました。

保険会社変えてもいいんじゃないですか??

  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます。
    ほんとそうですよね。
    わざとではないですよね。

    親が見てるから大丈夫というならこういう保険いらないですよね。

    シロクマさんのお言葉が励みになりました✨
    ありがとうございます✨

    • 8月30日
  • シロクマ

    シロクマ

    そうですよ!
    見てれば防げるならなんの事故も起きませんよ。
    こっちは予想付かない動きする幼児が人を怪我させたり物を壊したら困るから保険入ってるのに、それでそんな事言われたらイライラしますよ。私もミニカーを取り上げなかったことをその時後悔しましたし。
    うちはコープ入ってますよ!対応も早く値段も安いのでおすすめです。

    • 8月30日
  • 二児のママ

    二児のママ

    そうですよね😭
    突拍子もないことをしてしまうのが子どもですもんね。
    そのために勧められて入ったのに請求したらめんどくさそうに言われるし、おまけに「親の責任ということで気をつけてください」とか意味わからないです💦
    コープいいんですね✨✨
    子どもたちの医療保険は入ったので、それに賠償責任の保険つけましょうかね✨

    • 8月30日
  • シロクマ

    シロクマ

    それはクレーム入れてもいいレベルですよ。
    私なら『それでは何故こんな保険自体存在してるんですかねー?』って言っちゃいます!
    保険請求を頻繁にしてて疑われたなら分かりますがそうでないなら加入してるんだから請求して当たり前ですよ!
    そんな事言ったら病気したら、日々の食生活が悪かったとか事故起こしたら車の運転の仕方が~~~とか言われるんですかね‥‥?
    何が起こるか分からないから入るのが保険ですよね‥‥
    本当嫌な目にあいましたね。

    • 8月30日
  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます😭
    結婚したときに個人賠償責任保険もつけて、今回初めて請求したので、何回も請求してるような常習犯みたいな言い方されたのも嫌でした。
    私の育て方が悪いみたいにも思えました😰
    たしかに、色々言われそうです😰
    前、子どもは2人で終わり?って聞かれて、「もう1人欲しいんですけどねー」って言ったら、「それは無理でしょー。無理無理」って言われたのも未だに引っかかってます😭

    一応その担当者の上司が、旦那側の遠い親戚にあたるおじさんなので、ムカついておじさんに電話しました💦
    ほんとに保険会社変えたいです😱

    • 8月30日
  • シロクマ

    シロクマ

    うわー‪(ᯅ̈
    最悪ですね、
    それは保険変えましょう!!
    うちも付き合いで入ってた保険あったんですが、見直して変えましたよ。
    入らせればとりあえずあちらの得にはなってるのでここまで付き合ったんだしもう変えてもいいと思いますよ!
    保険も色々いいプランも出てきますし、
    めんどくさいですが、3年~5年おきに見直していく方がいいみたいです!

    • 8月30日
  • 二児のママ

    二児のママ

    そういや前に、実母が木曜休みだからたまに木曜は預けてゆっくりしてるんです✨って言ったら、「じゃあ木曜に働きに行けばいいのに」って言われてムカついたのを覚えています。
    言い出したらキリがないぐらいその担当のおばさんのこと嫌いになりました😰
    保険は定期的仁見直すのがいいんですね😖
    旦那が結構手厚く入ってたので、私も結婚してから少し入りました💦
    自分たちが払っているお金でおばさんが得してると思ったらむかつきます😖😖
    保険会社変えようと思います!!
    ありがとうございます😭❤️

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

そんなこと言われるんですか?💦
交通事故とか起こしたら「ちゃんとよく見て運転してくださいね」みたいなことを言われたりするんですかねその保険会社😅
気を付けても防げないことだってあるし、そうなったときに対応するためにかけてる保険なのにそんなこと言われたら保険会社変えたくなりますね💦

  • 二児のママ

    二児のママ

    そうなんですね😱
    交通事故もやりたくてしたわけじゃないのに、ちゃんとよく見て運転してくださいねとか言われたくないです😰
    もしものための保険だし、そういうのを手続きするための保険屋さんなんだから文句言わずに仕事してほしいですね😰

    • 8月30日
ママリ

言い方はどうかと思いますが同一人物への賠償だと払われなくなることもあります💦
でもそんな喧嘩をふっかけるような言い方しなくてもいいですよね😅

  • 二児のママ

    二児のママ

    そうなんですね😭
    ムカつくので、その人の上司(遠い親戚なので)に言いました💦
    そしたら、賠償責任保険に回数とかは関係ないと言われました!

    気をつけてくださいねは意味わからないですよね😱

    • 8月30日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男が実家のテレビ壊した時使いました!
そんな事言われたら、他の保険会社に変更します!ってその場でキレちゃいます‼️‼️

  • 二児のママ

    二児のママ

    そうなんですね✨
    普通はキレますよね😱
    親の責任って言われ方も気に入らないです😭
    これでも毎日頑張って子育てしてるんですけどと思います😰

    • 8月30日
ママ

私去年だけで四回請求してますよ(笑)
そんなこと言われたこともないです!!!
事案担当者がそのおばちゃんなんですか?
それはクレームものですね!

  • 二児のママ

    二児のママ

    コメントありがとうございます。
    共感していただいて嬉しいです❤️
    そうなんですね😖
    保険の規定に回数とか書いてないなら、なおさら言ってはいけないですよね。
    規定があるにしても、客に対してその言い方はないだろと思いました😭
    そのおばちゃんが担当者なんですけど、おばちゃんの上司にあたる人が、うちの旦那側の親戚なんでその人に電話しました。
    そしたら、「あの人は丁寧な人だからそんな意味ではないと思う」など、庇う系のことを言ってたのでそこにもモヤモヤしました😰

    • 9月2日