※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
ココロ・悩み

子供の安全や家の中の状況について悩んでいます。ベビーゲートの必要性や子供部屋の運用について相談しています。

キッチン、階段にベビーゲートって3歳以降もしてる人は少ないですか?
むしろ外して色々させた方がいいんでしょうか?(イタズラ)

私は自分の育児ストレスを減らすためにキッチン、リビングから玄関に繋がってるドアにゲート、階段上下の計四つベビーゲートつけてます。

3歳になったばかりと1歳5ヶ月の男の子がいますが、インスタなど見てるとキッチンに入って悪さしたり冷蔵庫開けたり色々いたずらしてる写真が沢山上がってます。
親的には勘弁してよ…と思うかもしれませんが子供には必要なものでしょうか?

私は子供達から刺激を奪ってるんじゃ?と思ってきました。
3歳までに色々決まるというので上の子はもう手遅れなのかもですが…

後、リビング汚したくないから、リビング続きの部屋や和室を子供部屋にしてる。という投稿もよくみます。

うちもリビング続きの和室が一応子供部屋なんですが、扉は常に開けてるので普通にリビングも和室も大きな子供のようになってて、1日家にいるときなんて全てのおもちゃが出てます。

ベビーゲートつけてない人はお子さん玄関に裸足で降りて遊んだり、キッチン荒らしたりしないんですか?

2人とも自宅保育で家にいる時間長いので余計ベビーゲート必須なんですが、、、
上の子幼稚園行き始めたらベビーゲートもジョイントマットも全部取りたいよ〜

コメント

空色のーと

階段だけは3歳までゲート付けてましたが、キッチンとかには付けてなかったです😊

ですが、冷蔵庫開けたりとか、キッチン荒らしたりはしなかったですね💦キッチンは危ないよって教えてたから?か、来たとしても手洗い用の踏み台にちょこんと座ってひたすら話しかけてくるとかそんな感じでした💦

あり※

その子の性格にもよるのかな?と思います。上の子はキッチン荒らして荒らして酷かったです。冷蔵庫もよじ登り開けるしと扉も開けて全部物出しましたし、玄関も出て行ってしまいましたが次男は全くしなかったのでベビーゲートは長男の時のみつけました。

もこもこにゃんこ

2歳ごろにはキッチンは普通に入れてました。
階段は3歳にはゲート無しです。
特に悪さもしなかったですね〜。
玄関も裸足では出ません。

シャム

キッチン、階段にベビーゲートつけた事ないです💦ジョイントマットも無いです💦子供はずっとリビングでテレビ観たり遊んだりしている感じです。

キッチンは、いたずら防止のロックとかは付いていますし、開けられないので悪戯してる事が無いですね。

おもちゃも、家はリビング続きの和室ありますが、そちらで遊んでいる事は少なくて、いつもテレビがあるリビングにおもちゃ持って来ますが、片付けないと次のおもちゃは出せないと教えているので、散らかる事は少ないです。

deleted user

うちはまだ3歳にはなってないのですが、階段だけはまだ危ないのでベビーゲートつけていますが、これまでキッチンにつけた事はないです。
2歳なったばかりくらいの時はキッチンに来てタッパー出したりして遊んでましたが、そんな凄く荒らすって感じではなかったのでやらせてました🙄
遊ぶのも私がキッチンに立っている時だけでした。
そのうち触らなくなりましたね!
玄関に裸足で行くなんて事はなかったです。
お子さんの性格によりそうですね😳

はじめてのママリ🔰ん

まとめての回答すみません。
うちの子達にゲートなしタメしようと思います。
回答のほとんどがゲートつけてないと聞いてびっくりしてます。
つけてる方少ないんですね💦
それよりも片付ける、危ないものは触らない。など教える方がいいですね!
通路幅狭くなるし邪魔なので上の子幼稚園行ったら取り外そうと思います!

はじめてのママリ🔰

キッチン外すのわたしはむりです。くっつき虫なので、揚げ物のときにきたらこわいので。キッチンで別に刺激しなくても、他にたくさんあるし。

階段は幼稚園いくのを機会に外しました。一か所つけたままにしてたら、ゲートにぶらさがり、ゲートと共にこどもが倒れてきたので、力ついたら階段ゲートは外したほうがいいとおもいました。

はじめてのママリ🔰

キッチンに付けてます‼️とうぶん外すつもりもないです😊
マンションなので階段はないのですが、一軒家だったら階段にも絶対付けます‼️