※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぷせる
その他の疑問

早生まれなのですが2年保育ってあんまりいないですかね?2年保育って可哀…

早生まれなのですが2年保育ってあんまりいないですかね?
2年保育って可哀想でしょうか?
みなさんの幼稚園にはどれくらいいらっしゃいますか?

コメント

あーか

私が勤めてた幼稚園は学年で1~4人程度でした💡
息子の幼稚園もクラスに1人いるかどうかです💦

  • かぷせる

    かぷせる

    ありがとうございます!
    園によっては1人だと聞きました😅
    ほかに2人いればいいかなと思えるんですが!

    • 8月30日
  • あーか

    あーか

    上の子が3月生まれですが、早生まれだからこそ3年保育にしました💡
    やはりみんなか慣れてる中に入って追いつかないといけないよりは、皆同じスタートで一緒に始めた方が良いと思ったので😊

    • 8月30日
  • かぷせる

    かぷせる

    2年保育ってやっぱり稀なんですかね😅
    お姉ちゃんを1年間だけ転園ってどう思いますか?
    詳細追記しました😅

    • 8月30日
  • あーか

    あーか

    地域によりますが、うちの方では稀です💦
    今は3年保育もしくは4年保育が主流になってきてますね!

    1年転園も私はありだと思いますよー👍

    • 8月30日
  • かぷせる

    かぷせる

    ありがとうございます!
    私も一年転園をまず考えました😅
    お姉ちゃんのほうを考えます🙏🏻💦

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子も早生まれですが3年保育で通ってます!
2年保育で入ってくる子は1、2人くらいですね💦

  • かぷせる

    かぷせる

    ありがとうございます!
    1人だけだと可哀想ですかね。
    ほかにあと1人いればいいんですが😅

    転勤族と私が運転できないために
    お姉ちゃんを1年間だけ近くの園に転園か、
    弟を2年保育にするかで悩んでます😅

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1人居たとしても、同じクラスになれるかはわからないのであんまり意味はないですかね🤔

    • 8月30日
  • かぷせる

    かぷせる

    ありがとうございます😅
    お姉ちゃんを 1年転園はどう思われますか?😅

    • 8月30日
かぷせる

半端な時期に転勤してきて、幼稚園事情が分からず同じ社宅の人たちが多くいたバス通園の幼稚園に入れたことで、すごく悩んでます。