
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、遊び食べや食欲の変化に悩んでいます。同じ経験をした人がいるか相談したいとのことです。
9月で9ヶ月になります!
離乳食って食べなくないですか😅?
7ヶ月くらいは食べが良くて
最近は遊び食べしたり
テーブルに( ー̀εー́ )ぶー!して飛ばした具を
人差し指で押し潰して遊んだりww
もう本人に任せてるんですけどね😅😅
私でも生理とかで食べたくなくて全く食べなかったり
見たたげておなかいっぱいになる事あるので
そんな感じなんかな?って本人にまかせてます🙁
似た人いますか🤔?
ハイハイを8ヶ月になって出来るよーになったんですよ!
そっから急に食のペースも落ちて
テーブルから降りて遊びたい!
好きにさせてくれー!って感じで海老反りします😂w
甘ァ〜いリンゴとかバナナ~💓とか
ヨーグルト~とか、食べるくせに🙁🙁
めーしーをーくーえー((⊂(。`・ω・´。)⊃))バーン!笑
- 🔰(妊娠10週目, 2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

わさび
息子はもうすぐ10ヶ月になります!
が未だに食べないです〜😂
同じような感じで、こないだまで食べてくれてたのに、息子はハイハイせず立つことを覚えて以来、座ってるのが嫌なのか暴れます😔💦
なのでほとんど遊ばせながらスプーン持ってって食べさせるスタイルです😅
そしてヨーグルトやフルーツはパクパク食べてくれます😂

®️
一緒でーす🤣
離乳食はじめた頃はパクパク食べて楽でした✨
7ヶ月くらいに全然食べなくなって、また最近食べるようになってきました☺️
食べなかった時期がしんどかったので、食べてくれるならなんでもいーやって、バナナとか甘い果物はよく食べるので毎食あげてました😂笑
ぶーって吹きかけられ1日何回も着替えたり、床掃除したり…😱
短期間のことってわかってるけど離乳食ってほんと大変ですよね💦
-
🔰
リンゴヨーグルト!
バナナ~ヨーグルトとか
本当に好きですよね笑!
いつかお腹すいてまたパクパク食べてくれるのを待とうと思います🥺- 9月1日

むーたん
うちの子はもうすぐ10ヶ月ですが一緒です!ぜーんぜんごはん食べません😂
なんならうちの子はヨーグルトやフルーツも食べません🙋🏻♀️
常にパイくれ〜遊ばせろ〜って感じです。
-
🔰
あ〜!おっパイ好きですね🥺💓?
お子さんの気持ちも分かるんですよね🥺〜
私がママ好きだったので
おっパイってか、ママの温もりから離れたくなくて甘えちゃうんですよね〜😂💓💓!- 9月1日

はりー
わかりますー!
口に入れたものブーって吹き出しますし、それを机に広げて遊びますー😂
軟飯もあんかけも手掴みで食べたがりますし、食べれてなくて床も机もべっとべとです😱
食べてー!と思いますが、何故か楽しそうにニコニコしてるのを見ると、可愛くて怒れず…😓笑
最近は見せご飯と食べて欲しいご飯を分けて出してます。
見せご飯は遊ぶ?用で、それで遊んでる隙に、本来食べて欲しいご飯をスプーンで食べさせてます。
日々騙し合い…🤗笑
-
🔰
何だか、気合いが必要ですよね😂w
今日も食事の戦場( ๑´ ࿀`๑)!
みたいな笑!- 9月1日

小児施設従事者
注意獲得とか、試し行動でしょうけど、許す許さないの基準は決める方がいいでしょうね!
あまりに子供に振り回されて応じてると本当に理解し出した頃にワガママでどうしようもなく、またその時に悩みますよ?💦
いやいや期なんて言葉で逃げる人も多いですが関わり方次第だと思います!
まだ認知が乏しいときは時には叩く等の教育も必要ですよ!
でなければ気付けないので、怒鳴るとかや親の不満が一番かわいそうですから!
-
🔰
関わり方はあるかもですけど
まだ赤ちゃんに対して教育で叩いたりは違うかなと…(--;)- 9月1日
-
小児施設従事者
もちろんおもいっきりや顔を叩くわけではないです!
食べ物で遊んでる手をパシンするぐらいの話です!
それぐらいの突然の変化がないと知性が育つ前の子供にはわからないですよ?というだけです!
虐待はもちろんダメですが叱ることはしないといけないです!
今の親たちはそこの認識が出来てなさすぎて、しまいには言うこと聞かない子供が病気だとか言い出すので!- 9月1日
-
🔰
あー…言ってること凄くわかります😅
スーパーとかに、行くと…
こう、なんてのかな?
自由にさせてるんだろなぁって感じちゃいますよね😭😭😭- 9月2日
-
小児施設従事者
わかっていただけて幸いです💦
本当にそういう親が増えててどうしたもんかなと思います。
私の施設にもよくそういう相談がありますが、関わり方等を見てるとどう見ても本人ではなく親の問題だなってことがほとんどなので💦
簡単に分かりやすく言うと火の中に手を突っ込んでる子供を見て危ないよーしか言わず結果やけどをする。そして、怒りの矛先は火がそこにある原因にいくと言う。
いやいや、危ないからって手を叩き落として叱るってことをしなかったあなたのせいでしょうが!!!って感じです。笑- 9月2日

退会ユーザー
下の子がよくしてました🙄
全然ご飯食べず試行錯誤もしましたがダメでした
途中で諦めモードになり、
食べる物食べてれば…と気持ちに。バナナはよく食べてたので、栄養士の方にで 相談した時は、とりあえず食べれるものを、フルーツとかあげすぎなければ、それでよし!食べる練習だから!と言われて気が抜けました!!
一歳の今でもやりますがブーーっとやる時は大体お腹いっぱいなってからなので、一歳頃からブーとやると、お腹いっぱいねーご馳走様しよーといってご馳走様してさげてます🙏
あのブーーー!!って掃除も大変ですよね😱😱
子供も自分の服も汚れるし、やり出したら白目〜て感じでした😅
-
🔰
分かります!白目なりそうになりますよね笑
もしかしたら私の作る量が多いのかもです!- 9月1日

ママリ
その時期食べなかったです💦
開き直って食べるやつだけあげてました!
-
🔰
それもアリですよね!✧︎
- 9月2日
🔰
スプーン持って😂www!
それわ!至難の業ですね🤣!