※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tm🔰
子育て・グッズ

明日の離乳食講座に必要なスプーンについて教えてください。コンビニのプラスチック製スプーンを消毒して使えますか?それとも大人用のステンレススプーンを持参した方が良いでしょうか。

明日の離乳食講座でスプーンが必要な事を忘れておりまして…
スプーン持参なのですがコンビニ等で貰える、アイスやヨーグルトを食べる小さなプラスチック製のスプーン(新品)をミルトンで消毒すれば代用できますか?
それとも大人が普段使っているステンレスの小さめな物を煮沸消毒などして持って行ったほうがいいですか?
どなたか教えていただけませんか💦よろしくお願いします😭

コメント

たこさん

大人が使うステンレスと、離乳食用のを用意したほうがいいと思います💦
離乳食のスプーンは持っていなければ100均にも売っています。

  • tm🔰

    tm🔰

    明日の午前中なのでもう間に合いそうにないです…

    試食があるのですが、断念した方がいいですかね?💦😭😭

    • 6月9日
  • たこさん

    たこさん

    試食って大人がするのだと思いますが、お子さんもするのですかね🤔アレルギーチェックが済んでいないお子さんには試食をさせないんじゃないかなと思います。

    お子さん用も持って行くならば、ステンレスのでも大丈夫ですよ✨2本持って行くと良いかと思います✨

    • 6月9日
  • たこさん

    たこさん

    離乳食教室って全く何も知らないママさん向けなので、スプーンなどの食器の選び方から教えてくれるはずです✨なので離乳食用のを用意してなくても大丈夫ですよ😊

    • 6月9日
  • tm🔰

    tm🔰

    え、大人が試食するんですか?!
    持ち物に試食用の小さめのスプーンって書いてあって、てっきり赤ちゃんの口が小さいから小さめのって書いてあるんだと思ってました💦

    一応ステンレススプーンを2つ持って行こうと思います🥲

    まだまだ時間あるから大丈夫だ、と油断していてこんな事になってしまいました。
    ママリがあって良かったです😭😭

    • 6月9日
  • たこさん

    たこさん

    豆皿みたいな小さなお皿に、少量のお粥や野菜などをすりつぶしたものが出されるんじゃないかなと思います😊なのでスプーンは小さいものじゃないと困るかと💦
    味や形などを見た目だけでなく味見することで覚えてもらうのが試食の狙いだと思います✨

    • 6月9日
  • tm🔰

    tm🔰

    なるほど…。そういった事を勉強するんですね🤔
    とりあえず念の為スプーン2つ煮沸消毒しておきました✨

    ちょっと緊張しますが頑張って講座受けてきます!💪

    • 6月9日
  • tm🔰

    tm🔰

    こんにちは🌈昨夜はアドバイスありがとうございました。
    結論から言うとスプーンは私と子供の2つ使いました💦
    アレルギー等の話しは特にされず(それか私が子供をあやしている間に説明していたのかも)、せっかくなので親子でどうぞ〜ってな感じで小皿に3種類の離乳食を出されました。
    昨日煮沸消毒して2つ持って行って良かったと思いました💦
    ちなみに大人用のステンレススプーンを持って来てる方が多かったです!

    赤ちゃん用のスプーンの説明もしてくれたので近々買いに行こうと思います!
    以上報告でした☺️

    • 6月10日
くるとん

私だったら、後者です!
大人用のアイスなど食べる小さいスプーンを消毒し、持っていきます。
「まだ買っていなかったので、この講座でおすすめのスプーンを聞いてみたかったんです」とか言って用意してなかったこと正当化しちゃいます。笑

  • tm🔰

    tm🔰

    わぁ😭✨それ絶対言います!ありがとうございます😭💦
    子供の事なのに、間抜けな母で情けないです。。

    ステンレスのスプーンを煮沸消毒して、ジップロック等に入れれば大丈夫ですかね?💦💦

    • 6月9日
  • くるとん

    くるとん

    私もベビーオイルマッサージ教室の前日にエプロンないことに気づいたりしたことあります😄育児中なんてそんなもんです。。笑

    あくまで素人意見ですが、ステンレスのスプーンを煮沸消毒→ラップで包む(菌がつくのを少しでも防ぎたいので)→ジップロックで十分かと思います!

    • 6月9日
  • tm🔰

    tm🔰

    同じ前日にハッとした経験があったみたいで、失礼ですがちょっと安心しました🥲笑
    エプロンないとこっちの服が大変な事になりそうですね🤣ベビーマッサージも行ってみたいんですけど、人気みたいで抽選に外れちゃうんですよ🥲🥲
    いつか行ってみたいな(そして応募するの忘れそう…笑)

    ありがとうございます、その方法で持って行こうと思います🥄✨
    アドバイス本当にありがとうございます😭😭

    • 6月9日
  • tm🔰

    tm🔰

    こんにちは🌈昨夜はアドバイスありがとうございました。
    結論から言うとスプーンは私と子供の2つ使いました💦
    アレルギー等の話しは特にされず(それか私が子供をあやしている間に説明していたのかも)、せっかくなので親子でどうぞ〜ってな感じで小皿に3種類の離乳食を出されました。
    昨日煮沸消毒して2つ持って行って良かったと思いました💦
    ちなみに大人用のステンレススプーンを持って来てる方が多かったです!

    赤ちゃん用のスプーンの説明もしてくれたので近々買いに行こうと思います!
    以上報告でした☺️

    • 6月10日
はじめてのママリ

大人が試食だったのでなんでも良いと思います😊

  • tm🔰

    tm🔰

    やっぱり大人が試食するんですかね…勘違いしてました😅ありがとうございます😅💦💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5ヶ月だとアレルギーチェックも終わってないから大人だと思いますよ😊

    • 6月9日
  • tm🔰

    tm🔰

    こんにちは🌈昨夜はアドバイスありがとうございました。
    結論から言うとスプーンは私と子供の2つ使いました💦
    アレルギー等の話しは特にされず(それか私が子供をあやしている間に説明していたのかも)、せっかくなので親子でどうぞ〜ってな感じで小皿に3種類の離乳食を出されました。
    昨日煮沸消毒して2つ持って行って良かったと思いました💦
    ちなみに大人用のステンレススプーンを持って来てる方が多かったです!

    赤ちゃん用のスプーンの説明もしてくれたので近々買いに行こうと思います!
    以上報告でした☺️

    • 6月10日