※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子が最近野菜を食べなくなったことについて、他の人の体験談やアドバイスを求めています。

2歳の男の子です。
すごくご飯もおかずもモリモリ食べる子なのですが、最近野菜が進みません😭ヨーグルトとか豆腐とかチーズとかご飯は変わらずモリモリ食べるのですが。野菜になると急にトーンダウン…口の中に入れてあげたりするとまだ食べるんだけど、これから食べなくなるのかな😢
皆さんの体験談聞きたいです。一度食べなくなったけどまた食べるようになったよーとか、こんな風に乗り切ったよ、とかも聞きたいです🤗

コメント

みわママ

自分も小さい頃野菜なんか食べなかったなぁ。と思って、とりあえずご飯食べればよしと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

うちも離乳食の時は野菜も何でも食べていたのに、次第にイヤイヤが増えました🥲
食べて欲しい気持ちもありますが、成長とともに味覚がはっきりしてくるから、ある意味正常な反応なのかなと😂
今また「ちょっとだけ食べてみる」という頑張りも見られるようになってきました!

はじめてのママリ🔰

離乳食の時はなんでも食べていましたが、急に食べなくなりました💦
今は味付けを変えたり何かに紛れ込ませたりすれば食べてくれます!

みみみ̯ꪔ̤̮

我が家は2歳からずっとパルシステムのウインナーが好きなので、ウインナーを細かく輪切りにしてスプーンに乗せた野菜とセットにして食べさせてます。

今は魚のチーズハンバーグもずっとブームなのですごく細かくハンバーグのかけらを乗せてあとは野菜と白米をスプーンの上でセットさせて食べてもらってます😂

はじめてのママリ🔰

うちの子は離乳食の時に毎日ほうれん草食べさせてたせいで飽きてほうれん草食べなくなり、組み合わせおかしいですが、ケチャップと混ぜたら食べてくれるようになりました。

ママリ

最近はその時気に入ったものしか食べてくれません🥹麺ばかり食べて野菜ぜんぜん食べない時とかあります!逆にきゅうり気に入ったらそればっかりとか、、
癇癪スイッチが入ると大変なので、それを避けることを最優先にしちゃってます😂

はじめてのママリ🔰

うちも1歳の頃は食べてたのに、2歳すぎて知恵が付くと「野菜いや!」「野菜おいしくない」とハッキリ言うようになりました😅
だんだん野菜だけじゃなくて肉魚類も好き嫌いが顕著になってきました💦

実母に相談したら「あんたも相当食べなかったよ、でも今は食べれるでしょ?ずっと先の話かもしれないけどいつか食べれるよ」と言われました
確かに嫌な物は絶対食べたくなかったし、時間が解決すると思ってます…🫠

ころもち

うちも野菜苦手でしたよ~。
離乳食時代よく食べていた果物を一切食べなくなりました😇

野菜は、細かくしてハンバーグにいれたり
お好み焼きみたいにしたりしてあげてました。