
生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについての質問です。夜中にぐずぐずして寝ないことがあり、起きる時間が10時前後になっています。この月齢では気にする必要はないでしょうか?それとも7時頃に起こすべきでしょうか?
生後2ヶ月です!生活リズムについて質問です!
朝は6時か7時にはカーテンを開けて夜は20時以降は寝室の暗い部屋に移動させてるのですが
21時くらいからずーっとぐずぐずがおさまらず 12時1時までぴーぴーいって寝てくれません^^;
昨日は2時過ぎまで元気でした^^;
そのあとは5-6時間くらい寝て 授乳してまた寝ちゃいます。なので ほんとに起きるのが10時前後になっています。明らかに時間がずれているみたいなのですが これくらいの月齢だとあまり気にしなくてもいいのでしょうか?
それとも頑張って7時頃に起こした方がいいのでしょうか^^;?
- るるー(8歳)
コメント

あいぷう
うちも今日で2ヶ月ですが、全然ばらばらです😂💭
夜上の子を寝室で寝かすときに一緒のタイミングでおっぱいあげて、寝かす感じですね🙆✨

taooo
もうすぐ3カ月ですが、うちもそんな感じでした。
最近やっと22時くらいに寝てくれるようになりました。21時から1時くらいまで、私も戦ってました笑
今は辛いですけど、段々リズムができてるくると信じてます(^O^)
-
るるー
21時から1時!そうなんですよねえ ゴールデンタイムにはいるかのよう暴れて^^; それくらいになれば自然とリズムにのってくれることを祈ります!
- 9月28日

Ri@Ri@
それくらいの月齢ではそんな感じでした😅
寝ててもとりあえず一定の時間にカーテン開けてはいましたが、起きることも無く10時過ぎまで寝たりしてたので、家のことある程度済ませたら一緒に寝てました\(^^)/
夜もとりあえず寝なくても同じ時間に寝室連れて行って、寝なかったら諦めて好きなようにしてなーって布団に置いときました!その横で携帯したり、旦那とのんびり話したり、グズグズ始まったら授乳クッションに置いておっぱい加えさせて寝かして、そのまま座りっぱなしだったりしてました!
-
るるー
やはりそうなんですねえ^^;
20時以降寝かせなきゃ!と思ってたので焦りとかプチイライラがありましたが少し気楽にしたいと思います^^; あまり機嫌いいときないので遊ばせてみます^^;- 9月28日

ai
もーすぐ2ヶ月になりますが、全く同じです!朝夜の区別がわかるように早い段階で、部屋を暗くしたり明るくしたりしますが、寝ない時は全く寝ず、夜中1.2時まで起きてます。朝も4.5時間寝て、また授乳したらねて、起きるのは10時くらいになってます!
-
るるー
一緒ですね>_<
きのうも3時まで暴れちゃんになってて、、、笑
いま授乳してまた寝そうです(。-_-。)- 9月28日

よろよろ
うちも朝起きるの10時過ぎになってしまう日が多いです。
うちの子はほとんど昼寝をしないので、私も睡魔に勝てず息子が起きるまで一緒に寝続けてしまいます。
もっと早く起きたほうがいいのかなぁーと思いますが、そのうち生活リズムも整うだろうと気楽に考えていました(^^;;
-
るるー
昼寝ないのは体辛いですねえ>_< わたしも夜遅くまで暴れられた日は一緒に寝ちゃいます>_<
- 9月28日
るるー
やはりばらばらですか^^;
おっぱいあげて寝かそうにも目をキラキラさせてることが多くて、、、難しいですね>_<