
夜の授乳で添い乳をやめたいが、義実家で泣かせるのは難しい。抱っこで寝かしつけをしても意味があるか不安。アドバイスをお願いします。
生後4ヶ月です
今まで添い乳で夜の間寝かせてたのですが最近お乳=寝るって
感じでお乳をあげるとすぐ寝る。でも1時間もしないうちに起きるって事が多くなりました。やめようと思うのですが何かアドバイス教えてください!
義実家なので長い間泣かせるってのも難しいです、、、
添い乳はやめて抱っこで寝かしつけをしてだと無意味ですかね?とりあえず夜の授乳間隔もちゃんと確保したいのです、、、。
長々と書いててわかりにくい文だと思いますがアドバイスがあれば教えてください。
- り(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
乳で入眠すると眠りが浅くなった時に乳がない!!寝れない!となって泣きます。
なのでそういう意味で、抱っこで寝かしつけるのは添い乳よりはいいと思いますよ!!
自力で寝る力を養わないといけないのですが、急に方向転換すると子供も親も結構きついです。特におっぱい絡みは必ず泣きますので、ご家族にも協力してもらってください😂一時泣かせます、すみません。の一言でいいと思います。
まだ4ヶ月ならそんなに大変ではないと思いますが、ネントレ成功しますように!!!

en
添い乳してる周りの人達、夜寝れないとか夜泣きがすごいとか言ってる人多い気がします😅
私は1人目も2人目も添い乳せずに、飲んで深い眠りについたらベッドに置くようにしてます!
あと混合だから出来るのですが、しんどい時はミルクや搾乳した母乳を布団に寝かせたままあげたりしてました😂
-
り
添い乳してると夜泣きにも繋がるんですね😭
なるほど それまでは抱っこって感じですか?
混合でしたらミルクあげて腹持ちよく出来ますもんね!ミルクや搾乳も検討してみようと思います!
コメントありがとうございました🙇🏻♀️🤍- 8月30日
り
眠りが浅くなるんですね!?ずっと1人目は抱き子になっちゃうから気をつけてねって言われてて抱きながら寝かせるのに抵抗があったので添い乳してました😭
やっぱり泣いちゃいますよね。一言かけてから頑張って見ようと思います!
コメントありがとうございました!
凄く助かりました🙇🏻♀️🙇🏻♀️