![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠期間中の保険について悩んでいます。どの保険がいいかわからず、体験談やポイントを知りたいです。
妊娠期間を保障してくれる保険について。
母子保健?妊婦保険?というのでしょうか、
妊娠期間中も加入できる妊婦用の保険に加入しようか悩んでます。
今は外資系の医療保険にのみ加入していますが
切迫早産や帝王切開の可能性も考え、
もう少し備えを万全にした方がいいのかな?と思い(><)
母子保健はぐ、コープ共済、新ABCおかあさん保険、エブリワン等
来月からは太陽生命さんも新しい保険を発売するようで…
どれがいいのか全然わからなく、ご意見を聞きたいです。
皆さんはどちらの保険に入りましたか??
差し支えなければ決め手となったポイントも知りたいです!
実際に保険があって良かった体験談とか、
逆に要らなかったよー!って声も聞きたいです!
カテゴリを妊娠か保険か悩みましたが、
保険カテは出産後の方の質問が多いようでしたので
妊娠カテゴリで質問しました。
みなさまのご回答よろしくお願いします(*^^*)
- P(3歳0ヶ月)
コメント
![あっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃんママ
妊娠中にたまごクラブの広告で見て「ABCおかあさん保険」に入りました☺️少額ですし、次の子からは普通分娩も保険金が出るとのことだったので決めました!
あとは確か年々保険料の割引があるのでそれもいいなと思いました✨
ただ医療保険は別に入っているので、今後第二子を妊娠出産して他にメリットがなければ解約するかもです😅
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
コープ共済です!
安定期にはいってから
入会しました✨
何より掛け金にたいしての
保証率が良かったです!
入会時の特典も豊富で
一つはいっておいて
安心のものでした!
-
P
ありがとうございます!!
加入条件もすごく優しいし、
保障内容もしっかりされてたので
コープ共済、加入することに決めました^^
使わずに済むと良いんですが😂
mi+さん35週なんですね、
ご出産頑張ってください!✨- 8月30日
![y.m...♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.m...♡
私は妊娠20週の時にニッセイのニューイン1と言う保険に入りました!
日帰り入院でもお金が出る物で、私は入院時に20万がおりる金額で設定し(毎月5000円程です)予定日3日前にいきなり高血圧で入院となりそれでもお金がおりました😊
(通常のお産の入院では出ません)
帝王切開の場合は出ると聞きました!
30日毎に設定している金額が出るので(日帰り→20万、30日目→20万円、60日目→20万円みたいな感じです)普通分娩では出ませんが、妊娠中は何で入院になるかわからないですし、産後も別の怪我や病気で日帰り入院等した際にも出るので、私は良いな!と思いました😊
加入するのに確か23週くらいまでしか妊娠中は無理だったはずですが😅
-
P
自分でおりる金額で設定できるのいいですね!切迫早産で何か月も入院される場合もあると思うので、30日ごとに貰えるのも助かりますね😳
参考にさせていただきます!
ありがとうございました☆*°- 8月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は外資系の医療保険と県民共済、コープ共済、に妊娠中入っており切迫早産で入院しました!3つ合わせて1日15000円が貰える感じでかなりプラスになりました笑
高額医療の制度も使えるので個室などを使わなければ入院費もそんなに高くなかったですよ^ ^
-
P
プラスになるの羨ましいです🤣
私 睡眠にかなり敏感で、他人がいると絶対に寝れないタイプなので入院する場合は個室にせざるを得ないんです…そうなると保険入っとかないとかなり痛手になるかなーと思って🥺
差し支えなければ、コープ共済に加入した決めてとかあれば教えて頂きたいです☆- 8月30日
-
退会ユーザー
コープ共済は掛け金が安く保証もしっかりしていたのが一番の理由です^ ^
他の医療保険に入っていたのですがもう少し保証をしっかりしておこうかなと言う気持ちでコープ、県民加入しました(ˊᵕˋ)
個室希望であればプラスで入っていたほうがいいですね( *ˊᵕˋ)ノ
私は入院することはないだろうなと思っていましたが長期入院となったので保険にしっかり入っていてよかったと思っています(ˊᵕˋ)
あとコープは支払いも早かったですよ(ˊᵕˋ)- 8月30日
P
ABCおかあさん保険なんですね!
第二子 普通分娩で保険が降りるのは良いですね😳❤
参考にさせていただきます☆
ありがとうございました!