
NICUの赤ちゃんは保育器の中で抱っこされないの?面会時間以外は抱っこされないのかな?と思っています。
NICU、保育器の中に入ってる赤ちゃんって抱っことか看護師さんはしないんですかね…?💦
長男の時(コロナ前)3週間ほど徐脈や黄疸の関係でNICUの保育器の中にいました。
毎日午前と午後の1時間半の面会には行ってましたが抱っこしてあげることはできませんでした。
できたのは付き添い入院が決まった時でその時に初めて抱っこしたし直接母乳もあげれましたが、保育器に入ってる間、面会時間以外は抱っこしてもらえなかったのかな?と今更ながら思いまして🥲
- めろちゃん(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

さらい
保育器から出すリスクもありますよね
体温低下、酸素の問題、、
いちばんよい環境にいられることを優先しますよね

ぺぺちゃん
私は次男を去年コロナ禍で出産しました。
呼吸に問題がありNICUにいて保育器に入っていました。
管があったりと抱っこはしにくそうでしたが、看護士さんが沐浴してくれたりお世話してくれ、私も管が取れてからになりますが抱っこさせてもらえました。
ちなみに搾乳した母乳も哺乳瓶であげることができました。
のちのち、直接母乳を飲ませることもでき、いずれもまだNICUにいたときに行えました。

ママリ
毎日nicuでも体重測定があるので、その時だけ抱っこしてもらえるくらいです。
保育器出て、コットに出たら泣いた時に抱っこしてあげられるのですが😌

yunimama
第一子を26週603gで出産しました。皆さんおっしゃるように、保育器に入っていると言うことは、体温調節や湿度管理がまだ自発的に出来ない状態であったり、呼吸器管理が必要な時期なので親でも抱っこは殆どできませんでした。
また生まれた状態や週数にもよりますが、ママやパパ以外が触ることは赤ちゃんにとってもストレスになることがあるようで、医師や看護師もケア時の最低限しか触れないようにしているそうです。
さらい
病態、症状によると思います。
めろちゃん
言われてみたら、その通りですね…💦
常に心電図測ってたり、沢山の管に繋がれていたりしたので流石にリスクが高いですね😭
すごく納得しました☺️
ありがとうございます😭