 
      
      
     
            はじめてのママリン
ハイハイすっ飛ばして伝い歩き、たっちしました
それから一瞬だけハイハイしました🙆♀️
ハイハイしなかった子は転んだ時に手が出ないとよく聞きますが
うちの子はよく顔面から転んでます😵💫
 
            るんるん
うちの子はふたりともずり這いだけでハイハイしなかったです。
でもずり這いも結構体力使うし、ハイハイと変わらないのかなと思っていました。
筋力もあり、保育園の時に連続逆上がり30回したこともありますし、足も早いです。
ハイハイしなくても関係ないのかなと思っています。
 
            ☺︎
うちはつたい歩きをしてからハイハイするようになりましたよ😊その前から四つん這いにはなるけど進む時はずり這いって感じでした👏🏻ハイハイが後の子もたくさんいますよ😊
 
            ママリ
うちもズリバイのあとつかまり立ち始めてしまいましたが、その後自然にハイハイするようになりました。しかも、ずっとおすわりができずで、最近ようやく座れるようになりました。心配で発達とかみて頂きましたが、問題なかったです。順番が違うのも個性と言われました(笑)
 
            ミルクティ👩🍼
私自身、ハイハイせずに掴まり立ち、伝い歩き、歩くようになったと聞いています🥺
ハイハイしなかった事が原因なのかは分かりませんが、転びやすかったそうです😅
それ以外は、特に問題なかったそうです💧
 
            はじめてのママリ🔰
みなさん ありがとうございます!
その子によって成長のしかたは色々なのはわかってるのですが、ついつい安心したくて質問しました🙏
焦らず見守ろうと思います😊
 
   
  
コメント