
コメント

ジェラ吉
エルゴを妊娠中に従姉妹のおさがりもらいました!!
首がすわったので、もっとおんぶしやすい物が欲しくて母に相談したら、母が買って送ってくれました。
なので、試着とかしてないです⭐︎
でも可能なら試着というか、使い勝手など試してからの方が良いかもですよ!!
わたしは、エルゴのインサートが苦手で...
ベビーカーでほとんど移動してました。
ただ、ベビーザラスとか西松屋とかベビー用品店はリクライニングできるカートが置いてあると思いますよ!!
不安なら、お店に電話して確認してみるのもいいと思います⭐︎
お宮参り、過ごしやすい天気だといいですね♪

めぐひまち
抱っこ紐、エルゴをインサートと一緒に買ったんですが、インサート難しくて結局ビョルンのオリジナルを買いました!
もしインサート買う予定でしたら同じぐらいの値段なので断然ビョルンを追加で買うのがオススメです。
特に試着はしなかったですが、偽物も多いと聞いたのでエルゴは正規店の通販で買いました。
使う前にお家の中で何回かつける練習しましたよ!
-
しゃろすけ
ビョルンを追加で買うとはどういうことでしょうか(>_<)
すみません、無知で(>_<)- 9月27日
-
めぐひまち
すみません💦わかりにくかったですよね💦
わたしもはじめはエルゴ1つで済ませようと思ってインサートも用意したんですけど
実際使ったら時間もかかるし頭もグラグラしちゃって使いこなせず、外出も億劫になってきちゃって。
そこで赤ちゃん本舗のチラシ見ていたら、新生児から使えるビョルンオリジナルが5千円で売ってて(ビョルンの高いのもあります…それではなく安い方です)
それを買いました!
そしたら装着は楽だし、赤ちゃんも安定して最初からこれにすればよかったって後悔しました。
エルゴは首すわってから使うつもりです。
ビョルンオリジナルは腰に紐がないので、軽いうちは楽らしいですが子供が重くなるとやはりエルゴがいいみたいです。
インサートを買う予定でしたらエルゴとビョルンオリジナルで首がすわるまでをオリジナル使うといいと思います!
って意味でした_(:3 」∠)_
わかりづらくすみせん。- 9月27日
-
しゃろすけ
返信遅くなりすみません(>_<)
ご丁寧な返信ありがとうございます!
インサートというのが、首がすわってない子に必要なやつで、それをビョルンオリジナルというやつにするって事ですね!
お店に行って見てみます*\(^o^)/*- 9月28日
-
めぐひまち
そうですそうです。
首がすわるまでエルゴの中に更に入れるクッション素材のおくるみみたいなアレです!
ビョルンオリジナル、装着楽すぎて本当に買ってよかったです!
インサートは…どうしようか悩みどころ(笑)千円ぐらいしか変わらないので断然ビョルン推しです!
それか、ビョルンの高いものだったら腰のベルトもあるし、新生児から使えるしでもしかしたら1つ買えばいいかもしれないです。- 9月28日
-
しゃろすけ
ビョルンオリジナルは何で安いのですかー?何か機能が簡易的とかでしょうか。??
- 9月28日
-
めぐひまち
ベストアンサーありがとうございます!
安いのは腰のベルトがなく、簡易的だからじゃないかな?詳しくはわからないですけど。
上位モデルはエルゴと同じぐらいの値段なので、エルゴの人気に対抗して作られたのかなって勝手に思ってました_(:3 」∠)_- 9月29日
-
しゃろすけ
腰のベルトの違いなんですね!
大きくなったら重たいから腰のベルトがいるのかもって事ですかね(>_<)
使ってみるまで、何が自分の生活スタイルに合うかも分からないですね(>_<)- 9月29日

min♡
抱っこ紐は友達にお祝いでもらいましたが
事前に赤ちゃん本舗に
見に行きました★
でも、お宮参りは抱っこ紐いらないと思います(^^)わたしも先週お宮参りいきました。
旦那の母がずっと抱いてくれてましたし
移動も車ですし
特に抱っこ紐が必要な場面はなく
むしろ、あると不便かなーと(>_<)
お宮参り、無事おわるといいですね♡
-
しゃろすけ
そうなんですか!
確かに写真を撮るときは抱っこ紐だと写らないですもんね。
という事は、抱っこ紐なしでお宮参りをして、その日なら旦那がいるので、そこで抱っこ紐見に行くスケジュールでいけそうです!
ありがとうございます(^_^)v- 9月27日

かも。
やはり試着はオススメします。
最初人気のエルゴを購入するつもりでしたが、小柄な私の体型には合わず、結局店員さんにオススメされて試着してよかったベビービョルンを買いました(о´∀`о)
-
しゃろすけ
私も小柄です!150です。
エルゴが1番よく聞きますけど、小柄であれば合う合わないもありそうですよね!
ベビービョルン、見てみます!- 9月27日
しゃろすけ
インサートが苦手とかもあるんですね!いただきものならまだしも、購入するとなると、やはり試着した方が良さそうですね!
リクライニングカートがあるのは知らなかったです!
お店に聞いてみます*\(^o^)/*