 
      
      
    コメント
 
            関西のみゆママ
旦那様に見てもらうと言うのは、次の仕事が見つかるまででは無いのですか??仕事が見つかったら主様が辞める一時のお仕事ですか?
それなのであれば、その回答でも構わないかと思いますが、長期的なつもりであるなら、旦那様が転職したらどうするのでしょうか??
 
            くうこママ
パートしても、旦那さんも仕事に就いて貰わないと?生活苦しいのでは?
- 
                                    aya♪ 
 ずっとゆってるんですけど
 働かないです。
 パートでも厳しいです。
 社員になりたいんですが
 後々旦那のことや子供のことを
 考えるとパートしか無理かな。と。
 生活は苦しいとおもいます。
 なので近々旦那のお母さんの家に
 住まわせてもらう予定です。- 9月28日
 
- 
                                    くうこママ そうなんですね。でも、旦那さん心配ですね。 - 9月28日
 
- 
                                    aya♪ 
 全くやる気がない旦那なんです。
 雇われは嫌じゃ!みたいな。
 いちいち言いあうのも
 めんどくさくて、、、(´×ω×`)
 いろいろお金がかかるので
 とりあえずパートで働こうと
 思っています。- 9月28日
 
- 
                                    くうこママ 頑張ってくださいね。 - 9月28日
 
- 
                                    aya♪ 
 ありがとうございます。
 頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧- 9月28日
 
 
   
  
aya♪
いや、ずっと
続けようとおもっています。
旦那がもし仕事についてくれるように
なれば旦那のお母さんがみて
くれるようになります。
関西のみゆママ
でしたら「旦那が…」は先の見えない返答なので避けた方がよいかと。一時別で預け保育園決まり次第入りますとかで良いのでは?
aya♪
やっぱりそのほうが
いいですよね(´+ω+`)!!
参考にさせてもらいます!