
夫のコロナ対策に不安。改善方法は?
夫婦間でのコロナに対する危機感のズレに悩んでいます。
同じような方おられますか?
うちの旦那は危機感が薄く、感染対策といえば外出時にマスクをするくらい。店の入り口などにあるアルコール消毒はスルー。帰宅しても手洗いうがいもしません。外出時の服装のまま、ベッドで昼寝。
ちゃんとして欲しいことを伝えても、私が細かいことをグチグチ言ってると受け取るようで、逆に旦那が不機嫌になります。本当子どもかよって思います。
もしかかったらかかった時考えればいいみたいなこと言ってて、本当に現実分かってなさすぎて嫌になります。
世の中の状況、全くわかってなくて、ここに書くのも正直恥ずかしいくらいです。。
こういうタイプの人って、どうやっても変わらないんでしょうか…😨
- はる(3歳9ヶ月)
コメント

カナメ
うちもそんな感じです
最初に比べると手洗いとか気をつけてくれるようになりましたが、それでもやっぱり危機感薄いなあと感じてます
多分自分の周りに感染者がいないから他人事だと思ってるんだなぁ…😭
娘が生まれたばかりの時、旦那に「心配しすぎ、神経質」と言われ大喧嘩しました…😂
いま思い出しても腹が立ちます笑

💐
身近に感染者でたら多少は変わると思います!
うちの両親がそうでした。
感染対策してないって程でもないですが、手洗いとか何も言わないと忘れちゃうみたいな感じで😅
ただ、両親の友達がコロナになり中等症で入院してから、怖くなったみたいで、手洗いとかこまめにするようになってましたね!
-
はる
ご回答ありがとうございます!
やはり他人事だと思ってるんですかね…
でももう、自分はかからないだろうなんて言ってられる状況じゃないですよね😭- 8月30日
-
💐
わたしは感染対策しすぎ!?ってくらい神経質になってるので、手洗うの忘れるってこと自体考えられないのですが😅
他人事だとそうなっちゃうんでしょうね😭
私が住む地域も爆発的に増えてるし、旦那は接客業なので、本当時間の問題だなと思ってます😅- 8月30日
はる
ご回答ありがとうございます!
もうかなりストレスになってたので、共感して頂けるだけでなんだか救われます😭✨
ほんと腹立ちますよね😭!
心配しすぎ、って、うちも言われます。いや、そう言う問題じゃないから…😨って思います
病気の予防をするのは、幼稚園や保育園でも教わるくらい当たり前のことですよね。。
手洗いしてくれるようになるまでには、何度も言い続けた感じですか😭?