※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
妊娠・出産

産後の入院中、旦那と会えず差し入れもしない予定。500mmのペットボトル4本とおかしを持参。入院3~4日で5千円を持参。飲み物は買う予定。テレビカードで冷蔵庫使用。参考に他の方の持ち金や使用額を知りたいです。


産後の入院中、面会NGだった方
お金はいくらくらい持ちましたか?🤔

私の産院では立会、面会NGで
陣痛が来て病院に行ったら退院するまでは
旦那と会うことは出来ません😢
荷物や差し入れは看護師さんを通してもらえますが
自宅からめちゃくちゃ近いわけでもないし
会えないのに来てもらうのは悪いので
旦那に差し入れはお願いしない予定です🙌

とりあえず入院の時に
500mmのペットボトル4本とウィダー2つ
大きめジップロックにおかしを詰めていきます!

自然分娩予定で何事もなければ
入院は3~4日くらいと言われてます!

あまり大金は持ち込みたくないし
そもそも3日程度の入院で使いすぎ?と思い
5千円もあればいいかな?と思いましたが
なんとなく心もとないような…😅

3食の食事とおやつが出るかも?くらいで
ウォーターサーバーがあるかは不明ですが、
あったとしてもペットボトルのほうが便利だし
烏龍茶とかのほうが好きなので飲み物は
いくらか買うかな?と思います🤔

あとはテレビカードで冷蔵庫が使えるらしく
お金を使うのはそのくらいかな…と思いますが
同じくらいの入院日数の方で
いくら持ってった、や、いくらくらい使ったなど
参考までに教えてください🙋‍♀️🙋‍♀️

コメント

もふもふ

これから出産予定ですが、小銭で2000円程度(自販機用)持っていきます😊入院は5日間の予定で、自販機以外にお金が使う場所のない個人病院です。退院時の精算はクレジットカードで出来るのでカードも持っていきます。
テレビカードで冷蔵庫が使えるなら2000円じゃ少なそうなので5000円くらいでいいと思います☺️院内にコンビニとかあればスマホ決済とかも使えるので現金はそんなに要らないかなと思います

  • ぴぴ

    ぴぴ


    退院費を除いたらやっぱり5千円もあれば充分ですかね😅
    売店なのかコンビニなのかは分からないてますが
    PayPayとか入れておくといいかもですね!✨
    ありがとうございます😊

    • 8月29日