※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Raimu.🐰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルクのあげ方について相談中。3時間おきにミルクをあげるように言われているが、赤ちゃんが泣くまで待っても良いとも聞いたことがある。皆さんはどうしているかな?病院ではすこやかミルクをあげているので、退院後も同じミルクをあげる予定。

ミルクの3時間おきについて

生後4日目です。

病院で3時間おきにミルクをあげて下さいね〜
3時間以内でも飲みたそうにしてたらあげてもいいですよ〜
母乳なら何回でものませていいですからね〜
3時間以上、最低でも4時間は間隔あけないようにしてくださいね〜

と言われています。

3時間間隔を意識しなくても赤ちゃんが
泣くまであげなくても良い。
というのも聞いたことがあったのですが、
皆さんどうしてますか??


ちなみに、病院では、すこやかミルクをあげてるので
そのまま同じミルクを退院後もあげようと思ってます。

コメント

ママリ

脱水や低血糖があるので4時間は絶対に空けちゃだめって言われました!
1ヶ月過ぎたら泣いてからあげてましたよ😊

  • Raimu.🐰

    Raimu.🐰

    なるほど!!!
    ありがとうございます!
    1ヶ月検診終わった頃までは間隔意識してあげようと思います😭✨✨

    • 8月29日
あんどれ

新生児の頃は3時間間隔を守ってました。
1ヶ月検診が終わってから泣いたらミルクにしてましたよ😊

ママ

新生児は3時間感覚で泣かなくてもあげた方がいいですよ!脱水とか怖いので💦
1ヶ月経ったくらいから泣いたらあげるって感じにしてました👶🏻✨

ママリ

新生児ちゃんは、お腹がすいてるのを忘れて眠りこけてしまいます🤣
脱水や低血糖予防、発育のためにも、1ヶ月は3時間を守った方が良いです😊

Mズ

新生児期は3時間であげたほうが良いかと思います。
赤ちゃんの欲求に任せて良いのはせいぜい2ヶ月頃からで、それまでにきちんと体重身長が伸びていることが確認できてからですね^ ^