

キャロ
保育園に伝えて、役所には届出が必要ですよ🙋♀️
退園はさせられないと思いますが…

べりー*
なぜ退園ですか?💦お仕事辞めたとかでしょうか?🤔

♡♡♡
まず園に言います!
園から市に提出する変更届もらえるので、そこから市にも伝わりますよ🙆🏻♀️
保育園は、産休育休中も預けられるので、今お仕事されてるなら、退園にはならないと思いますよ🙆🏻♀️

みさ
保育園に伝えてます!旦那が伝えちゃいました😅
産休育休に入るなら市役所に届け出したら退園させられません!

ママリ
市によります!
産休育休に入るなら退園のところもあれば、そのまま通うことの出来るところもあります。市によって違うので確認が必要です!

ひまり
私は市役所に確認して、産休前までに保育園から書類もらって出してくださいと言われたので、安定期に入って担任の先生に伝えて書類もらいました🙋♀️私の住んでるところでは、標準保育から短時間保育に変わったけど預けられました😊

あい
仕事してる限りは退園させられないですょ🥲

リリぃ
今妊娠中なら、産休期間の産後2ヶ月まではそのまま通えるんじゃないかな?🤔
育休中は3歳未満児で待機児童が多いと退園になる事もあると思います。
それも自治体によります。
まずは保育園か役所に相談してみたら言いも思います。

たこさん
自治体によっては0〜2歳児クラスは産休期間終了時に退園になることもあります。その自治体では育休中は自宅保育が可能だという判断になるためです。
お住まいの自治体に確認するか、ホームページなどに書いてあると思います。
まずは園に妊娠していることを伝えてその後の流れを確認した方が良いと思います😊

ママリ
沢山の返信ありがとうございます😊
まずは園に伝えてみます!
コメント