※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の息子がお風呂で突然泣き出すようになりました。お風呂場に連れて行くと泣き止むが、離れると治ります。同じ経験の方いますか?場所見知りでしょうか。

5ヶ月の息子ですが、昨日までニコニコ入っていたお風呂に、突然ギャン泣きするようになりました。お湯をかけるとかではなく、お風呂場に連れて行っただけでアウトです。お風呂場を離れると治ります。同じような経験された方いらっしゃいますか?場所見知りなんでしょうか。今後これでは困ってしまいます…。

コメント

ままり

そういう時期ありましたよ😊
泣こうが無視してやってればそのうちまた慣れます❣️
あとはママの表情とか見てお風呂怖がったりするので、音楽流してニコニコ歌いながらとかやってました😂

ちろろ

そう言う時期、結構頻繁にありました!2.3日するとケロッとしてることが大半でしたが、数週間続くこともありました。たしか2歳近くまで続いてた気がします。
理解力が高くなってからは、バブなどの入浴剤などで誤魔化しながらはいってましたー!
地味に辛いですよね😓

ママリ

まぁいつもと違うぞ⁉️と気が付いたってとこでしょうね🤔
ほぼ全員通る道だと思います。
特に気にせずニコニコしながら「気持ちいいねー😊」「サッパリしたね〜」と入れてあげて下さい。
泣いていても「どうしよう!!」「どうしたの⁉️」みたいなリアクションは一切しないようにしたほうがいいかなと思います😃

絶対やってはいけないのが「泣くから、顔に水をかけない」っていうやつです‼️
3歳4歳になった時に水に顔をつけられない子になってからだと本当に直らないので・・・
泣いててもニコニコ顔にお湯かけるくらいの感じが1番近道かな〜と思います。

.

お風呂場に持ち込めるおもちゃ等は、ないですか??

今100均でも売ってるので、そういうので気を引きつつ、さっと洗ってしまうくらいですかね^^;💦笑

つばめ

あるあるですね〜😊
昨日あんなに笑ってたのに!お風呂すきじゃないの?って思っちゃいますよね😭💦

赤ちゃんとか子どもって、昨日と今日で全然別人!だから、昨日は昨日、今日は今日。で考えて、また明日も違う我が子と笑顔で向き合いましょ😊💓

2歳半を前にしてる我が家の双子も、いまだに突然お風呂でギャン泣きの日が時々ありますよ🤤笑

そろそろ離乳食ですか?♩
離乳食やご飯でも同じなので、その日その日のお子さんに、手のひらで転がされてください💛笑
いっぱいいっぱいの今も、いつかは懐かしいなぁ〜、戻りたいなぁ〜、と思う日が絶対来る!
と信じて、今の我が子と向き合ってます😚(日々キャパオーバーになりながら。笑)

☺︎

場所見知りならそのうち慣れるので気長に付き合っていけば大丈夫だと思います😊

ただ、お風呂でギャン泣きの時は中耳炎の場合もあるので、気を付けて見てみたほうが良いかもですね!
(体が温まると耳が痛むそうです)

ひづめ

今まさにそんな感じです🤣

うちは特に、顔と手を洗われるのが嫌みたいです!
そこが一番洗いたいんですけど!笑

うちはシャワーの水滴を見せると釘付けになるので、水道代が気にならない程度にチョロチョロ出したままにして、その隙に洗ってます(^_^;)

とも

うちの娘もそういう時期ありました😂

昨日まではニコニコしてたのに次の日には泣いて泣いて顔真っ赤っにして、どうしたものかと思いましたが😮‍💨
1週間ほどで泣く事もなくなり普通に戻りました🌸

周りにも急にそうなる時期がくる子いるよーと言われたのであまり気にせずいつもの様にお風呂に入れてました🚿笑

はじめてのママリ🔰


教えていただきありがとうございました!まとめてのお礼にて失礼いたします。
皆んなよくあることなんですね💦まだ1日目ですが、数日で治ったり暫くかかったりと言うことですので、不安ではありますが、今を大切に、あまり焦らず様子を見ようと思いました。(お風呂係は夫なので頑張るのは夫ですが😅泣いても焦らず穏やかに接するように伝えてみます。おもちゃもお風呂場に持ち込んでみます。)
どのくらいで泣かなくなるのかドキドキですが、皆様のアドバイスを参考に頑張ります!ありがとうございました!