
洗濯物の畳み方は家庭によって異なると思いますか。自分の家と実家で畳み方が違い、実家では洋服屋さんの方法で畳むため、毎回確認してしまいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
洗濯物の畳み方って家庭によって違いません?☺️
うちは 自分の家と実家の洗濯物の畳み方が違います😂
我が家は 服を袖と袖合わせて半分おるたたみ方 (分かりにくくてすいません💦)なのですが
実家は 洋服屋さんの畳み方です🙃
なので
実家に帰ってから 洗濯物入れるの手伝ったりして 畳むと いつも どの畳み方!?って母に聞いてしまいます笑
同じような方いません?
我が家だけですか?笑
- るいママ(7歳, 8歳)
コメント

ママリ
違いますね☺️
親に教えてもらったので親とは畳み方同じですがよその家庭だとそっちの盗み見してそっちに合わすようにしてます🤣笑

ぽん
違いますー!!
義母が畳んでくれた洗濯が、畳み方違う&ピシーッと綺麗で、やばい!!と思いました😂
-
るいママ
うわー
それは それで 綺麗すぎて こっちにもプレッシャーが😂- 8月28日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは父も母も私も旦那も全員畳方違います😂
父が1番几帳面でピシッと綺麗に畳みます😂
-
るいママ
全員違ったら片付ける時タオルとか大変じゃないですか?🤣
しかも男性のお父様が1番几帳面とは マメなのですね😊- 8月28日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
私は超適当なので畳むのでさえ怪しい😂😂几帳面爺さんの血を受け継いだうちの長男が綺麗に畳んでしまってくれます😂
- 8月28日
-
るいママ
えー長男さん凄い👏助かりますね😂
- 8月29日
るいママ
分かります😂
よその家庭だと盗み見して そっちに合わしますよね笑