※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すまいりぃ
家族・旦那

お腹が空いて泣くよりも、構って欲しくて泣く事が増えたよ 抱っこしな…

お腹が空いて泣くよりも、構って欲しくて泣く事が増えたよ 抱っこしなくても手遊びしたり話しかけたりすると泣き止むよって伝えたら、「しゃらくさい」と一言。
どういうつもりで言ったのかしらないけど、イラッとくる。

母乳がまだぎりぎりの量で、少しミルク足してるって言えば、「私は最初からピューピュー出たけどね」

コープ昔やってたよね?あれ楽でいいよね、私も始めようかなって言えば、「楽してたわけじゃない。忙しくて買い物なんか行けなかったから仕方なくやってただけ!」

注文住宅を建てて招待したら「生活感すごい出てるね」

仕事が遅くなり子供を見ててもらったお礼に百貨店でお値段それなりのお惣菜を買っていってみんなで食べてたら「値段ほどの味じゃないね。こんな高いのよく買ったね。」

挙げればキリがないけれど、昔から何かにつけて一言言い返さないと気が済まない。楽しく会話を終われない。
実母なんですけどね。

前向きな事言うとネガティブな発言で返してくる、マウント取って言い返してくる人って、皆さんの周りにもいますか?なんかこっちも更に言い返したくなるところをグッと我慢するようにしてますが、たまに言い返してしまって、もっと嫌な気持ちになってしまいます。

コメント

hime★

母乳が本格的に出るまで3ヶ月は
かかるので最初からピューピューは
大袈裟なような気がします😅💦

私達が育った環境よりも
今のママ達は母乳が出にくい環境なので出ない人が多いですよ😅💦

今と昔は違いますよね😱💦

たんなる、お母さんは負けず嫌いな感じに見えます😅💦

  • すまいりぃ

    すまいりぃ

    こんな愚痴だらけの内容にこたえていただいてありがとうございます😭
    そうなんです、誰に対しても時を選ばず負けず嫌いなんです。相手するのが疲れて、つい距離を取ってしまいます。

    長い付き合いでわかっているはずなのに、産後で育児に疲れている今は自分にも余裕がなくて。

    母乳って本格的に出るまで3ヶ月かかるんですか?今母乳寄りの混合なのですが、だんだん諦めかけてきてました。1人目も出がよくなくて、母乳マッサージ通いながらなんとか完母でやってた程度なので。もう少し頑張ってみようかな…。質問と違う事に反応してしまってすみません😓

    • 8月28日
  • hime★

    hime★


    やっぱりどこの親もめんどくさい
    ことってあるんですね😅💦

    私は上の娘は混合で下の娘は
    完母で育てました😉💓👍

    本格的に出たのは3ヶ月ぐらいで
    足りてるか心配でしたよ😅💦

    • 8月29日