※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

無排卵の状態についてお尋ねです。卵胞チェックで11.9mmで排卵していない状態。排卵検査薬は陰性。卵管造影検査後の基礎体温が高いことに不安。影響できるか、無排卵の可能性ありますか?

無排卵についておしえてください。
D13に卵胞チェックで11.9mmでした。(小さくないですか?( ; ; ))
排卵まだしないね〜と言われ、来週またクリニックに行きます。

D11から毎日排卵検査薬は陰性

D9には卵管造影検査をしました(失敗したのか詳しいことわからず子宮すらレントゲンうつりませんでした)

今周期いちばん気にしてるのは
生理はじまった後の基礎体温が、高いことです😓
D13の排卵まだだねと言われた日は36.82で、その前日36.85

造影検査の影響でこうなることありますか?
それとも無排卵の周期になりそうですか?

ちなみに日中の普通の体温36.7で普通です、、

いつもご回答いただきありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

基礎体温はります!!

まみあまま

卵胞の大きさの答えしか出来ませんが…😅
私はD12に卵胞チェックに行ったら10mmしかありませんでした。
それしか卵がなくて、この時期に10mmはギリギリ合格ライン的な事を言われました😱とりあえず2.3日後から1週間1日おきにタイミングとるように言われました😓その時が初めての卵胞チェックで落ち込みながら帰宅しました💦
再診は言われなかったので、排卵検査薬を使用してD17で排卵し、無事に妊娠しました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月前にはじめて病院で卵胞チェックをしていただいたのですが、D11で12.2mm
    D15で15mmでした。ネットで見たところ私の卵胞、成長遅いしちっちゃいなと思ったのです😰今回のはもっと遅いかもで😭
    個人差があると思いたいです😭わたしいつも検査薬反応がD20とかでそれも遅めです😓

    きちんと妊娠されたみたいでよかったです☺️👏わたしも自分の体信じてみます><

    排卵誘発などお薬とかは何か使われていますか?

    • 8月28日
  • まみあまま

    まみあまま

    私は数ヶ月前まで28周期ピッタリだったので、14日前後で排卵してたと思うのですが、2ヶ月前からストレスで生理が5日も早まったり、D25で排卵したり、鮮血の不正出血したりと色々ガタガタになりました😭

    心配になり妊活初めて日が浅かったのですが病院に行くことにしました。

    排卵があれば排卵遅いこと自体問題ないとママリで答えてくれている人もいました😀

    初めての病院だったので、卵胞育てる薬も排卵誘発剤も使いませんでした😃

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなんですね!わたしも、28周期でずっときてたのに4ヶ月くらい前から35周期くらいまでいくようになりました😭やっぱりストレスですよね😭ストレス感じないようにするの難しいですよね、、💦

    基礎体温が今周期微妙で不安なのですが、、とりあえず卵胞チェックを楽しみにすることにします🥺成長してますように😭排卵しますように😭
    小さいと薬使わないと駄目なのかなと思ってたので
    成長スピードがはやくなることを祈ってます、、><

    • 8月28日